SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

超合金魂 : GX-62 惑星ロボ ダンガードA [超合金魂]

IMG_0238.JPG
超合金魂の『惑星ロボ ダンガードA』です。

ダルタニアス→ゴッドシグマ→ダイオージャ・・・と、大型玩具の連続リリースだった超合金魂。
今回のダンガードAも、《劇中設定200メートル》という大型ロボなので、玩具も相当大きいのでは?
と、予想するところですが、発売されたダンガードのサイズは《18センチ程》
超合金魂シリーズでは中型サイズであり、他作品のロボットとの全長設定の差を鑑みても、
だいぶ小柄な仕上りです。

玩具の目玉としては、《ダンガードA ⇔ サテライザーへの変形》がメインのギミックとなっており、
アニメ放送時に発売された玩具をオマージュするということで、変形ギミックの一部をあえて
同一に再現されてあるようです。

懐古的といっては何ですが、放送時に子供だった方が大人になり、当時品と同じ感覚で遊べるという、
《子供の心を持った大人》向けな超合金魂の王道的なコンセプトのアイテムだと思います。

続きを読む



共通テーマ:キャラクター

聖闘士聖衣神話EX : カプリコーン シュラ [聖闘士聖衣神話EX]

IMG_0189.JPG
聖闘士聖衣神話EXの『カプリコーン シュラ』です。

旧神話同様に、マスクパーツの変更により《アニメ版・原作版》
どちらも再現できるようになっているアイテムです。
アニメ版のマスクは、旧神話では角のスジ彫りが施されてしまっているといったミスがありましたが
今回のEXでは設定どおりの角をされているので嬉しいところです。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2008-02-22

続きを読む



共通テーマ:キャラクター

聖闘士聖衣神話EX : エフェクトパーツセット(ペガサス星矢・サジタリアスアイオロス) [聖闘士聖衣神話EX]

IMG_0108.jpg
魂ウェブ商店限定で発売された
聖闘士聖衣神話EXの『エフェクトパーツセット(ペガサス星矢・サジタリアスアイオロス)』です。

聖衣神話EXのペガサス星矢・サジタリアスアイオロスの各必殺技を、《エフェクトパーツ》で再現できる内容となっています。
また、エフェクトパーツの他に、アクションポーズの世界観を広げる《エフェクトシート》(背景シート)も付属していました。

お手軽にアクションポーズの拡張が出来るエフェクトはやはり便利!
エフェクトパーツを用いたプレイバリューは聖衣神話EXのリリース当初から提案されていたことなので
その魅力が改めて実感できるアイテムになっていました。

続きを読む



共通テーマ:キャラクター

聖闘士聖衣神話EX : サジタリアス アイオロス [聖闘士聖衣神話EX]

IMG_0068.JPG
聖闘士聖衣神話EXの『サジタリアス アイオロス』です。

今回の聖衣神話EXアイオロスの発売は、アイオロスAPPENDIXの発売からわずか1年。ということもあり、
ペースとしては時期早々といった感じのリリース。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2011-02-13

完全リニューアルの聖衣神話EXのリリースまでの経緯に、
旧神話のアップデートアイテムとしてのAPPENDIXはアイオロスにおいて既に過渡期を迎えていて、
アップデート出来る箇所を追求すると、価格も神話フィギュア丸々一体分の値段にまで
パーツ量が増えていってしまう。と、開発者インタビューで書かれてありました。

その意味を踏まえて、今回の聖衣神話EXアイオロスを見て思うに、
APPENDIXでアップデートした旧神話アイオロスのパーツ精度やプロポーションなど
新旧の技術のアンバランスさが目立って見え、聖衣神話EXの技術統一された姿が際立って美しく思えました。

発売までに聖衣皇級サジタリアスの発売も挟んだ今回のアイオロスは、
皇級の技術のフィードバックと思える箇所も見受けられ、短期間の間にビッグバン的進化を遂げた
サジタリアスの集大成的な意味合いを持つアイテムではないでしょうか。

続きを読む



共通テーマ:キャラクター

聖闘士聖衣神話EX: 専用ディスプレイステージ(クリアーオレンジ) [聖闘士聖衣神話EX]

IMG_0096.jpg
《TAMASHII NATION 2011》で購入した
聖闘士聖衣神話EXの『専用ディスプレイステージ(クリアーオレンジ)』です。

一般販売されたディスプレイステージの一部パーツの成型色をクリアーオレンジに変更してあります。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2011-09-06

いかにもイベント品らしいアイテムですね。
リペイント品で、カテゴリーではオプション品ということで、記事としてはサラリと・・・。

続きを読む



共通テーマ:キャラクター

聖闘士聖衣神話EX: ペガサス星矢(新生青銅聖衣) [聖闘士聖衣神話EX]

IMG_0132.JPG
聖闘士聖衣神話EXの『ペガサス星矢(新生青銅聖衣)』です。

リニューアル的位置づけの聖衣EXで、聖闘士聖衣神話の第1弾アイテムだった
新生青銅ペガサス星矢が発売されました。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2009-08-01
旧アイテムでも発売当初は聖闘士聖衣体系からの進化に感動したものですが、9年の歳月を経て
EXベースになったことにより見た目の印象も大きく変わり、技術的な進化も随所に見受けられます。

これまでのペガサス星矢で、欠点として挙げられてきた部分も改善されただけでなく、
聖衣のブロークンパーツといった、過去には別アイテムとして発売されたモノを
今回はひとつのパッケージとして盛り込んであります。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2009-04-05
様々なシーンを再現できるパーツも多く、現時点でのペガサス星矢のアイテムとしては
完璧版ともいえる内容だと思います。

続きを読む



共通テーマ:キャラクター

ROBOT魂 : Ξガンダム(クスィーガンダム) [ROBOT魂[MS]]

IMG_0086.JPG
魂ウェブ商店限定で発売された、ROBOT魂の『Ξガンダム(クスィーガンダム)』です。

《Ka signature(シグネイチャー)》枠ということで、カトキ氏によるブラッシュアップで
元デザインを昇華し立体化されています。

過去にGFFで立体化されたΞガンダムも、カトキ氏がデザイン関与したアイテムでしたが、
機体系譜からなる設定再現のため、ペーネロペーとのフレーム互換ギミックを盛り込んだアイテムとなっていました。
GFF版Ξガンダムの単体としてのデザインは、世に広く認知されることになったゲームのGジェネレーションに登場の際に
新たに書き下ろされた最新の設定画と、それまで資料としては唯一で曖昧だった小説版の挿絵との、
各々のΞガンダムに対するイメージの賛否もあり、GFFはデザインの定着性が最も無かった時期の商品で
評価も人それぞれでした。

あれから時を重ねて、GジェネでリデザインされたΞガンダムは各媒体で設定画像として掲載されたこともあり
ほぼ公式として認知され、今回のROBOT魂版は完全にΞガンダム単体として設計され、
武装・ディティール面でも基礎設定が固まった現代版の細部のデザインも新たに盛り込まれているものに仕上がっていました。
ROBOT魂版としては、他のアイテムを遥かに凌駕する巨体は設定どおりの大型MSのイメージを彷彿させてくれます。

続きを読む



共通テーマ:キャラクター

聖闘士聖衣神話: フェニックス一輝 (神聖衣) ~ORIGINAL COLOR EDITION~ [聖闘士聖衣神話:聖闘士]

IMG_0050.JPG
魂ウェブ商店限定の『フェニックス一輝 (神聖衣) ~ORIGINAL COLOR EDITION~』です。

一般販売品の《聖闘士聖衣神話: フェニックス一輝 (神聖衣)》のリペイント品。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2010-12-22
『ORIGINAL COLOR EDITION』ということで、カラーは原作版のゴールドにリペイントされています。

続きを読む



共通テーマ:キャラクター

聖闘士聖衣神話: ドラゴン紫龍 最終青銅聖衣 ~ORIGINAL COLOR EDITION~ [聖闘士聖衣神話:聖闘士]

IMG_0057.JPG
《TAMASHII NATION 2011》で購入した
聖闘士聖衣神話の『ドラゴン紫龍 最終青銅聖衣 ~ORIGINAL COLOR EDITION~』です。
この紫龍で最終青銅のOCEは全て出揃ったことになりました。

『ORIGINAL COLOR EDITION』ということで、聖衣のカラーは原作版の薄いみどり色にリペイントされ、
アニメ版では黒色だったアンダーウェアも原作版の白色に変更されています。
付属品の内容は一般販売品と一緒です。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2009-03-26

続きを読む



共通テーマ:キャラクター

聖闘士聖衣神話: ハーピー バレンタイン [聖闘士聖衣神話:冥闘士]

IMG_0081.JPG
聖闘士聖衣神話の『ハーピー バレンタイン』です。

ストーリーを追う上での主要キャラはほぼ発売しつくされて、一般冥闘士(スペクター)にもスポットがあてられてきました。
物語的には星矢とのバトルもあるため、出番もそこそこあるバレンタインが発売されることに。

一昔前ならバレンタインが発売されるなど夢にも思わず、それが一般販売枠で発売なのだから驚き。
名前の由来どおりバレンタインデーの時期に発売されるなど、
メーカーの一発ネタが注目を浴び、それがこのアイテムを語る上で最も外せない話題になってしまってるような…('A`)。

続きを読む



共通テーマ:キャラクター