SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

聖闘士聖衣神話:ペガサス星矢(初期青銅聖衣)<原作版> 【レビュー】 [聖闘士聖衣神話:聖闘士]

IMG_8455.jpg
聖闘士聖衣神話の『ペガサス星矢(初期青銅聖衣)<原作版>』です。




IMG_8456.jpg
2023/11/17 (金) ~ 11/19 (日)の期間で開催されたイベント
TAMASHII NATION 2023の開催記念品で販売された、原作版のペガサス星矢。
EXではなく、無印の聖闘士聖衣神話シリーズの枠となっています。

IMG_8457.jpg
上に覆われたイベント用スリーブを外した外箱パッケージ。

IMG_8458.jpg
外箱の中にはフィギュア用のパッケージと・・・、

IMG_8459.jpg
IMG_8528.jpg
コミックスの聖闘士星矢 Final Edition 第1巻が封入。
封入されたコミックは特装版ということで表紙カバーが変更。
絵柄は通常版と同じですが特装版は銀箔紙ベースのカバーに。
カバーの変更のみで中身は通常のFinal Edition と共通。奥付は特装版名義。




IMG_8462.jpg
原作版星矢素体。無印神話定番の3rd素体がベース。
聖衣の露出が少ない脚部衣装はシワ付きの新規造形パーツに変更されています。

IMG_8467.jpg
IMG_8468.jpg
聖衣装着。所謂、初期青銅ペガサス聖衣。
等身が高い3rd素体に合わせて聖衣パーツのボリュームが調整されている感じ。
胸部ベルトの接続部など作画で見られるモールドも細かく再現されています。

IMG_8469.jpg
IMG_8470.jpg
IMG_8473.jpg
設計は聖闘士聖衣神話シリーズでも定評のある南田氏が携わっているとのこと。
車田画風な頬のふくらみなども自然な造形で再現度は高め。

IMG_8471.jpg
IMG_8472.jpg
OCEなど原作風イメージの商品が多々あったせいか、完全新規の原作版聖衣のニーズはあったと思う。
(蛇使い座の黄金聖衣は原作版準拠だと思うけど・・・)
神話シリーズ20周年の節目ということもあってか、原作版形状を完全再現した聖衣が初商品化。

IMG_8477.jpg
IMG_8476.jpg
聖衣に採用された合金パーツは意外と少な目。
聖衣パーツはブルーに塗装され、合金パーツとプラパーツとの色合いの差も不自然な箇所は殆どなし。

IMG_8474.jpg
IMG_8475.jpg
脚部の聖衣はヒザパーツのみ。本来であれば白いサポーターの上から聖衣を装着しているところは
ヒザパーツと同じブルーで統一されています。

IMG_8478.jpg
聖衣パーツの装着面積が狭いので素体の可動域に干渉する箇所は殆どなし。
肩アーマー基部は1軸のボール軸で可動。




IMG_8460.jpg
付属パーツ。

IMG_8479.jpg
IMG_8480.jpg
フェイスパーツは《通常・叫び顔・ニヤリ・キメ顔》の4種類。
叫び顔以外は口元の角度で認識する感じ。

IMG_8481.jpg
IMG_8482.jpg
マスクなしで。頭髪はカラー原稿などで見られる赤色のグラデーションで塗装。




IMG_8489.jpg
「天馬座の聖衣だ!!」

IMG_8492.jpg
IMG_8493.jpg
初期の星矢は頭身が低めで描かれていたせいか、3rd素体でのプロポーションはやや違和感がある感じ。

IMG_8495.jpg
「ペガサス流星拳!!」
原作初期青銅でバトルしたキャラは数少ないので、シャイナさんくらいはOCE名義で発売してほしい感じがする。

IMG_8496.jpg
IMG_8497.jpg
ベアー激にジャンピングキック。

IMG_8498.jpg
IMG_8499.jpg
「星矢の拳がペガサスの13の星の軌跡を描いている!」

IMG_8500.jpg
IMG_8501.jpg
IMG_8527.jpg
聖衣の装着面積は狭く、聖闘士星矢の世界観でも最も軽装な部類なものの
アーマー装着系ヒーローの礎ともなった姿と思えば感慨深いものがある。

IMG_8502.jpg
IMG_8503.jpg
上半身の聖衣パーツを外せば紫龍と戦ったシーンの再現も。




天馬座の聖衣オブジェ形態

IMG_8461.jpg
オブジェフレーム。

IMG_8504.jpg
IMG_8505.jpg
フレームに組み込む聖衣パーツは各部分割。

IMG_8506.jpg
フレーム中央にはヒザのベルトパーツ。後部に左前腕パーツを装着。

IMG_8507.jpg
フレーム中央を覆うように胸部パーツを組み、上部に肩アーマーを装着。

IMG_8508.jpg
マスクと左手甲は別フレームに装着して本体フレームに接続。

IMG_8510.jpg
IMG_8511.jpg
背中パーツはオブジェフレーム後足の側面に装着。胸部のパーツはフレーム後ろ足の内側に装着。
前脚フレームにヒザアーマーを装着。
オブジェの足パーツを本体フレームに装着すると内部に組んだ聖衣パーツは隠れる形に。

IMG_8512.jpg
腰アーマーは前後に分割し、フレームに接続。

IMG_8513.jpg
オブジェ前面に右前腕パーツを組み込み、オブジェ頭部にマスク飾りを装着して完成。

IMG_8516.jpg
IMG_8518.jpg
ペガサス聖衣のオブジェ形態全体像。
オブジェ形態としてはシリーズ中でもかなりコンパクトにまとめられている感じ。

IMG_8519.jpg
IMG_8520.jpg
IMG_8521.jpg
原作の装着図のとおり、畳んだり丸めたりの展開ギミックではパーツのサイズ感も矛盾しており
オブジェへの再現不可能だと思うので露出している聖衣パーツは殆どフレーム上に造形されたダミー。とはいえ、作画の雰囲気は十分感じられます。

IMG_8522.jpg
星矢素体との比較。劇中通りのサイズとなっている点が妙にうれしい。

IMG_8523.jpg
「左腕にピッタリだ!」

IMG_8524.jpg
IMG_8525.jpg
「このペガサスは一つ一つが聖衣の集まりなんだ」

IMG_8491.jpg
「そして、これこそが聖衣の姿だったのだ」

IMG_8530.jpg




便宜上、1st聖衣と呼ばれている念願の原作版ペガサス聖衣が発売。
商品化へのニーズは高かったものの、聖衣パーツが少なすぎることへのボリューム不足感や、
オブジェ形態ではほとんどフレームのみになるのではないか。等、不安要素も多かったはず。
実際に発売されたものは南田氏造形の頭部パーツの車田作画の再現度の高さや
3rd素体に対応した聖衣パーツのボリューム調整もあって見た目以上に完成度が高く感じられます。
特筆すべきはオブジェ形態のギミックで、パーツ分割やレイアウトの妙もあってコンパクトに
設定どおりのパーツ展開を意識した構造になっているのが面白いです。


共通テーマ:キャラクター