SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

ROBOT魂[SIDE MS]: XVX-016RN ガンダム・エアリアル(改修型) ver. A.N.I.M.E. 【レビュー】 [ROBOT魂[MS]]

IMG_8184.jpg
ROBOT魂の『XVX-016RN ガンダム・エアリアル(改修型) ver. A.N.I.M.E. 』です。




IMG_8189.jpg
IMG_8190.jpg
機動戦士ガンダム 水星の魔女の主人公機兼ラスボスのガンダム・エアリアル(改修型)全体像。
パッケージから取り出しバックパックを装着した状態で。

IMG_8191.jpg
IMG_8192.jpg
頭部。カメラ部はメタリック塗装。細部まで部分塗装され立体感がアップしています。
なお、後頭部のアンテナは左右逆に取り付けられているらしく、購入者には後日正式なものが配布されるとか。

IMG_8193.jpg
IMG_8194.jpg
本体色はほぼ成型色。女性的な柔らかなシルエットの通常エアリアルと違い、改修型は角の立った厳つい男前な造形。

ROBOT魂[SIDE MS]:ガンダム・エアリアル ver. A.N.I.M.E.

IMG_8195.jpg
IMG_8196.jpg
各部のシェルユニットはクリアーパーツ。
内部にモールドが施され、表から透けて見える造形ですが通常時のタイプは黒色なので目立たず。

IMG_8197.jpg
IMG_8198.jpg
バックパックは大型のものを装備。形状のせいか本体正面から見るとフルバーニアン的な面影が。

IMG_8200.jpg
IMG_8199.jpg
IMG_8201.jpg
ver. A.N.I.M.E.ということで設定画ベースの再現度は高め。
全体的にフィン状のモールドが施されているのも特徴。

IMG_8205.jpg
IMG_8204.jpg
可動。頭部と首はボール接続。肩上部のプレートを跳ね上げ腕を上方にスイング可能。
肩アーマーは上部のブロックが分割され独立して可動。
胸部内から引き出し式の肩関節で腕を前方にスイング可能。
腹部と腰はボール接続。腹部で横ロールと捻りの可動をし、前屈可動も。
バックパックに装備されたビームサーベルのグリップは前後にスイング。

IMG_8206.jpg
バックパック側面の左右のユニットは多重関節で可動し、内部から黄色のフィンを展開可能。
下部のユニットは2か所で軸ロールで可動。

IMG_8207.jpg
IMG_8208.jpg
脚部は股関節が上下にわずかにスライド。腰中央のアーマーはボール接続で可動。
フトモモでわずかにロール可動。腰横のアーマーはヒンジ可動。ヒザは2か所でスイング。
ソール部はつま先側で可動。足首は左右に軸スイングするので開脚幅も広め。




IMG_8185.jpg
IMG_8187.jpg
付属パーツ。

IMG_8210.jpg
IMG_8211.jpg
各ガンビットパーツをエアリアルに装着してビットオン形態に。

IMG_8209.jpg
各ガンビット。バックパック下部の白いガンビットは本体装着用と射出時用の2種類が付属。
射出時用は各武器に装着するタイプなので大きめに造形。

IMG_8212.jpg
IMG_8213.jpg
IMG_8214.jpg
IMG_8215.jpg
前腕や腰回りに装着するガンビットはボール接続なのでわずかに位置調整が可能。

IMG_8216.jpg
IMG_8217.jpg
本体の頭部・胸部・フトモモ部のシェルユニットはパーツ交換で色の変更が可能。
シェルユニットは赤色と青色の2タイプが付属。
クリアーパーツ裏のモールドに彩色されているものの、やや透過率が低いので光を当てた方がハッキリ見える感じ。

IMG_8218.jpg
IMG_8219.jpg
スコアシックスの青いシェルユニットパーツ。
フトモモ部のパーツは外しにくいので付属の治具を使用したほうが取り付けが楽。

IMG_8239.jpg
IMG_8235.jpg
IMG_8236.jpg
シールドの再現。
バックパック下部に接続されたガンビットを取り外し。
白黒のガンビットを分割し、白ガンビットは本体用の造形のためシールドでは不使用に。シールドでは別パーツの大型の形状のパーツを使用します。

IMG_8237.jpg
シールドは通常エアリアルと同じく、ベースパーツに各ガンビットを装着する方式。ベースパーツとなった形状のガンビットは余剰に。

IMG_8238.jpg
IMG_8240.jpg
ベースパーツに各ガンビットを装着。シールド裏面のピンを使用し前腕に接続。
2か所あるピンは何れも前腕に装着可能。

IMG_8220.jpg
IMG_8221.jpg
ビームライフル。腕部に比べ大型のボリュームで造形されています。
上部のセンサーはメタリック塗装。専用のハンドパーツで持たせます。

IMG_8222.jpg
パーツの差し替えでロングバレルに。

IMG_8223.jpg
ビームライフルのグリップ部をバックパック中央にスライドさせて懸架させることも。

IMG_8224.jpg
ビームライフルを変形させてガンビットライフルに。
銃身・スコープ・サイドグリップ・上部のカバーパーツを取り外し、ロングバレルを装着。
グリップ下部を180度回転させ、ライフル後部をスライドさせて伸ばします。

IMG_8225.jpg
ガンビットライフル用パーツ。

IMG_8226.jpg
IMG_8227.jpg
ガンビットと一体化された銃口部パーツと、展開したサイドグリップパーツを装着。
ライフル用コネクターはエアリアルの腰中央部の白いパーツと差し替え。

IMG_8228.jpg
ライフル本体の接続穴にガンビットを装着。

IMG_8229.jpg
IMG_8230.jpg
本体バックパック下部のガンビット2種は余剰に。
白いガンビットは大型のものを使用し銃口部に装着して完成。

IMG_8233.jpg
IMG_8231.jpg
ガンビットライフル。本体に取り付けたライフルコネクターはライフルのグリップに接続。
ライフルコネクターとサイドグリップで掴むので重いガンビットライフルも余裕で支えられます。

IMG_8241.jpg
IMG_8242.jpg
ビームサーベル。バックパックに装着されたグリップは本体の可動で抜刀アクションも可能。
サーベルのビーム刃パーツは2本付属。

IMG_8243.jpg
魂STAGE用ジョイントパーツは腰裏に接続。ジョイントの上からガンビットを装着することも。

IMG_8244.jpg
IMG_8247.jpg
ガンビット用ディスプレイパーツ。通常エアリアルに付属したものと共通のパーツ。
基部のディスプレイパーツはジョイントパーツを介してバックパックに接続。
基部パーツに設けられた6つのボール受けにアームを接続。アーム先端にビットを固定できる三角の台座を取り付けできます。台座もボール接続。

IMG_8248.jpg
三角の台座パーツに各ガンビットを装着し射出時のディスプレイができます。

IMG_8249.jpg
ビームライフルのカバーをガンビット用のタイプに差し替えることで
バックパックへのライフル懸架時でもガンビット用ディスプレイパーツを取り付け可能に。

IMG_8252.jpg
フル装備。




IMG_8253.jpg
出撃。

IMG_8255.jpg
IMG_8256.jpg

IMG_8258.jpg
シェルユニットを赤いタイプに差し替えてガンビット射出。

IMG_8259.jpg
IMG_8260.jpg
いくよ、みんな。で、ガンビットライフルに。

IMG_8264.jpg
発射。

IMG_8251.jpg
IMG_8265.jpg
可動域はほぼ通常エアリアルに準拠しているので滑かな動きが可能に。

IMG_8266.jpg
IMG_8267.jpg
IMG_8268.jpg
武器関係は大型のものが多いので関節がへたりやすい感じも。

IMG_8269.jpg
IMG_8270.jpg

IMG_8272.jpg
IMG_8273.jpg
シェルユニットは白いカラーのものが付属していないのでキャリバーンと絡むときは不完全なものに。




予約開始から発送まで半年以上の歳月があったせいで放送も終わり熱が冷めきったころに到着。。。
受注時には改修型がラスボスになるとは思っていなかったので、白いシェルユニットなど
キャリバーンとのシーン再現のためのパーツが不足していることが惜しまれる。
ガンビットライフルなどメインのギミックは網羅しており、良い意味でプレイバリューのカロリー消費が高い感じ。
アンテナの取り付け間違えのエラーがあったようだけど案内があるまで気づかなかったレベル。


(広告)



共通テーマ:キャラクター