SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

METAL ROBOT魂[SIDE MS]:トールギスII 【レビュー】 [ROBOT魂[MS]]

IMG_7909.jpg
METAL ROBOT魂の『トールギスII』です。




IMG_7912.jpg
IMG_7913.jpg
METAL ROBOT魂トールギスII全身像。
以前にもROBOT魂で発売されていましたが、新規造形でリニューアルされ
旧ROBOT魂版より一回り大きく造形。

IMG_7914.jpg
IMG_7915.jpg
頭部。トールギスIとはトサカとフェイス部分が変更。ゴーグル部はガンダム顔っぽいツインアイに。

IMG_7916.jpg
IMG_7917.jpg
METAL ROBOT魂ではトールギスIは発売されていないので、今回のトールギスIIはオール新規造形ということに。
先に発売されたアルトロンガンダムとの絡みもあってトールギスIIが先に発売された事情が強そう。

IMG_7918.jpg
IMG_7921.jpg
METAL ROBOT魂なので関節フレームの一部は合金素材が採用。
トップヘビーなバランスなのでソール部の小ささもあってか、自立はやや不安定。

IMG_7920.jpg
IMG_7922.jpg
IMG_7925.jpg
各部配色は半艶の全塗装。各色とも濃淡の色合いを無理分けられており、
青色の一部やバーニア内部はメタリックで塗りわけられています。
エレガントな雰囲気をイメージしたマーキングも施されています。

IMG_7923.jpg
IMG_7924.jpg
バックパックのスーパーバーニア。
最近の立体物と同じく肩ではなく、背中に設けられたアームを介して接続されているので腕部の可動が柔軟に。

IMG_7927.jpg
IMG_7928.jpg
可動。頭部はボール接続。肩アーマーは内側の球体関節側面にボール接続。
肩関節を引き出して胸部前面へ腕部をスイング可能。
上腕部でロール可動。ヒジは2か所で可動。手首部分でもスイング。
腹部は段差部でわずかにスイング可動。腰部はボール接続でロール可動。

IMG_7926.jpg
フェイスカバーは取り外しができ、内部はリーオー風のカメラが造形。

IMG_7929.jpg
腰回りのアーマー類はボール接続でそれぞれ可動。側面のブロックは腰部分とスカート部分とで独立して可動。
腰中央のバーニアはボール接続で可動。

IMG_7930.jpg
IMG_7931.jpg
腰側面と後部のスカートはカバーが開閉。後部のブロックの内部に収納されたバーニアはボール可動。

IMG_7932.jpg
IMG_7933.jpg
バックパックが接続されているアームは多重関節で可動し、先端の基部はボール接続。
スーパーバーニアは側面のカバーが開閉し、連動して上下のブロックもスライド可動。
内部のバーニアはボール接続。側面の羽パーツも展開可能。

IMG_7934.jpg
IMG_7935.jpg
脚部。股関節はクランク式に可動。ヒザのブロックは可動時にやや外れやすい感じ。
足首の関節は下側に引き出すことで可動域が広がる構造。ソール部はつま先が可動。




IMG_7910.jpg
IMG_7911.jpg
付属パーツ。台座はMETAL ROBOT魂サイズ。

IMG_7937.jpg
IMG_7938.jpg
シールド。
肩アーマー側面のアームを展開し、シールドのアームと繋げて取り付け。アームはそれぞれボール可動。
シールド裏面にはサーベルグリップが2本収納されています。

IMG_7939.jpg
ビームサーベル。ビーム刃パーツは2本付属。

IMG_7940.jpg
IMG_7944.jpg
ドーバーガン。シールドと同じく肩アーマーのアーム部にアームパーツを介して装着。
収納時のアームは無可動の一体型パーツを使用。角度を維持した状態で保持できます。

IMG_7945.jpg
可動式アームに差し替えることで射撃ポジションに。アームは多重関節でフレキシブルに可動。

IMG_7946.jpg
ドーバーガンの弾倉は脱着可能。後部のフックパーツも可動。
グリップ周りは細かく分割されて可動。

IMG_7947.jpg
グリップ周りが広くスイング可動することでドーバーガンを持たせやすくなっています。

IMG_7949.jpg
ドーバーガンの銃身は伸縮可動。後部のフックを支えとし、銃身を縮めた状態にすることで出撃時の立ち姿を再現することも。
このポーズを再現するためのハンドパーツは専用の形状のものを使用。

IMG_7951.jpg
METAL ROBOT魂アルトロンガンダム用ビームトライデントパーツ。
ビーム刃の切り欠き部をトールギスの腹部に引っ掛けることでトライデントで貫かれた最終決戦時のシーンを再現可能に。

METAL ROBOT魂[SIDE MS]:アルトロンガンダム




IMG_7943.jpg
フル装備。

IMG_7950.jpg
我々の後ろには地球がある。

IMG_7955.jpg
IMG_7954.jpg
出撃。
ディスプレイ時のジョイントパーツは股関節に装着。

IMG_7958.jpg
IMG_7959.jpg
トールギスで鬼門になるドーバーガンの射撃ポーズはグリップが可動することで構えやすくなっているのでポージングの幅が広がってます。

IMG_7961.jpg
IMG_7962.jpg
スーパーバーニアが背中に装着されたことで腕周りの可動域も広いです。

IMG_7964.jpg
IMG_7966.jpg
重さで腕周りの可動に支障が出そうなドーバーガンのアームも無可動タイプで固定できるのが地味にうれしい。

IMG_7967.jpg
IMG_7970.jpg
勝ち逃げして終わり。




大型機のトールギスですが、造形サイズは他のガンダムなどと同じサイズ。
塗装箇所も各配色で濃淡で塗りわけられてあることでメインカラーの青と白色の調和が図られた感じに。
トールギスの可動モデルでネックとなるバックパックやドーバーガンのジョイント類も可動ポージングさせやすい設計になっているのがうれしい。



共通テーマ:キャラクター