SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

ROBOT魂[SIDE AB]:ゲド 【レビュー】 [ROBOT魂[AB]]

IMG_5377.jpg
ROBOT魂の『ゲド』です。




IMG_5379.jpg
IMG_5380.jpg
聖戦士ダンバインから、オーラバトラーの始祖であるゲドが立体化。
今回のゲドの発売でTV版ダンバインのベース機が全てROBOT魂で発売され
節目を迎えたことになります。

IMG_5382.jpg
IMG_5384.jpg
コオロギのような頭部。アンテナ部分は予備パーツも付属。

IMG_5385.jpg
IMG_5386.jpg
本体は成型色。キャノピーと小羽はクリアーパーツ製。

IMG_5389.jpg
IMG_5390.jpg
2次元の画で見るよりも面構成が豊かなので若干ヒロイックなイメージにも感じます。

IMG_5388.jpg
IMG_5391.jpg
胸部から肩部に繋がれたパイプや、頭部・上腕部のパイプは軟質パーツ。

IMG_5405.jpg
ゲドの後継機のダンバインと。本来であればゲドのほうが全高が小さい設定ですが
ダンバインの発売から年月が経っているだけに構造の違いもあってボリュームは逆転。
そろそろダンバインもリニューアルしても良さそうな感じ。





IMG_5393.jpg
IMG_5394.jpg
可動。頭部はボール接続。首可動はクランク式に引き延ばせる構造。
胸部と腹部はボール接続で可動し、腰部分でクランク式にスイング。
胸部から肩にパイプが繋がれているので腕部の上方向へのスイングは長さ的に限度があり。
上腕部のパイプは肩に固定されていないのでロール可動が柔軟。
肩関節はボール接続。ヒジと前腕部でロール可動。手甲部のオレンジのパーツも僅かに可動。

IMG_5395.jpg
キャノピーは開閉式。

IMG_5396.jpg
オーラコンバーターは上下に可動。
小羽の基部もガドラムと同じように基部パーツが独立して設計されているので
小羽の取り付け時や可動の際も破損の危険性が少なめ。

IMG_5397.jpg
IMG_5398.jpg
脚部。フクラハギ裏の爪が可動。
股関節部の可動域が広く、開脚幅も大きめ。足首はボール接続。足首の爪もそれぞれ可動するので接地性も良いです。




IMG_5378.jpg
付属パーツ。アンテナは予備も付属。

IMG_5399.jpg
IMG_5400.jpg
武器はオーラソードのみ。
グリップの後部を一旦取り外して専用のハンドパーツに持たせる方式。
オーラコンバーター側面に取り付けられた鞘は取り外した際、カバーがスライドして接続穴を隠せる構造。

IMG_5401.jpg
IMG_5402.jpg
今回のゲドは放映40周年記念として発売されたので作品名がプリントされたロゴが印刷されたPETシートが付属。
台座は単独で飾れるタイプと、魂ステージに接続できるタイプの2種が付属。

IMG_5403.jpg
ディスプレイ用ジョイントは腰裏に接続。




IMG_5407.jpg
IMG_5410.jpg
プラモのボックスアート風のポーズで。

IMG_5411.jpg
IMG_5412.jpg
序盤のエルフ城攻防戦の時に登場。ドレイク軍の強さを際立たせるための雑魚キャラなポジション。

IMG_5414.jpg
IMG_5415.jpg

IMG_5416.jpg
IMG_5417.jpg
流石に洗練された構造だけあって可動域は造形を殺さない程度に優秀。

IMG_5419.jpg




放送40周年の節目で唯一TV版ラインナップから漏れていたゲドが発売。
間にバラウなどのウイングキャリバーを挟んだものの、オーラバトラーとしては前回のバストールから4年待ったことに。
最後に発売されたからある程度寛容な評価な感じも。
オーラファンタズムのディティールに目が肥えてしまったせいか、ゲドなこともあるけどあっさりした印象に。
とはいえ初期に発売されたダンバインと比べると造形可動の進化のほどが伺えます。





共通テーマ:キャラクター