SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

超合金魂:GX-96X Gアームライザー 【レビュー】 [超合金魂]

IMG_315374366.jpg
超合金魂の『GX-96X Gアームライザー』です。




IMG_315374389.jpg
超合金魂GX-96 ゲッターロボ號に対応した強化メカのGアームライザー。
Gアームライザーは玩具オリジナル形態への合体のため、ブロックごとに分割できる構造に。

超合金魂:GX-96 ゲッターロボ號 (その1)
超合金魂:GX-96 ゲッターロボ號 (その2)

IMG_315374391.jpg
IMG_315374392.jpg
各アーマーと武器のソードトマホーク。
Gアームライザーの各種内蔵ピンを引き出すための補助棒も付属。
所謂オプションパーツの類なので、超合金枠だけど合金パーツは一切使用されていません。

IMG_315374393.jpg
IMG_315374394.jpg
IMG_315374395.jpg
Gアームライザー。戦闘機状態のこの形態を軸に、アーマーパーツを装着していく構造。
白い本体色は成型色。パネルなど部分塗装で機首のキャノピーはクリアーパーツ。
尾翼は上下に可動。タンクのキャタピラはモールドのみで固定。

IMG_315374396.jpg
IMG_315374398.jpg
IMG_315374399.jpg
機首部分を外し、尾翼側に接続することでタンクぽい玩具オリジナルの形態にも変形。
左右のキャノンは軸可動で上下にスイング。




IMG_315374402.jpg
各アーマーを装着した形態に。キャノン側面の羽を内部に収納し、装着用のジョイントパーツを内部から引き出します。

IMG_315374401.jpg
IMG_315374403.jpg
脚部と足首のアーマーは正面側の外装パーツの裏側に後ろ側のアーマーを裏返して収納。
Gアームライザー側面に脚部のパーツを接続し、アーマー内部に収納されたウイングを露出。

IMG_315374404.jpg
IMG_315374405.jpg
脚部アーマー後方にウエストパーツを接続。足首アーマーはGアームライザーの後部ノズルの上に接続。
機首左右のウイングを内部に収納し、上に胸部アーマーを接続して完成。

IMG_315374367.jpg
IMG_315374368.jpg
各種アーマーを装着したGアームライザー。OLLプラパーツなので重量は軽め。

IMG_315374369.jpg
IMG_315374370.jpg
IMG_315374371.jpg
アーマーの配色も成型色で再現されているため、トータルで見ると重厚感に欠ける印象。
Gアームライザー単体だとギミックは少なく、あまりプレイバリューは無い感じ。

IMG_315374372.jpg
IMG_315374373.jpg

IMG_315374378.jpg
IMG_315374376.jpg
IMG_315374377.jpg
ディスプレイ用のアームが付属しているのでゲッターロボ號のベースに接続することも。

IMG_315374379.jpg




IMG_315374380.jpg
Gアームライザー!

IMG_315374381.jpg
IMG_315374383.jpg
IMG_315374388.jpg

IMG_315374410.jpg
IMG_315374411.jpg
IMG_315374412.jpg
IMG_315374413.jpg

IMG_315374414.jpg
IMG_315374415.jpg
IMG_315374416.jpg
IMG_315374417.jpg
IMG_315374418.jpg




IMG_315374419.jpg
IMG_315374420.jpg
Gアームライザーのアーマーパーツをゲッターロボ號に装着。
足首のアーマーはつま先側をスライドさせて接続。カカト側はノズルの穴に差し込んで固定。
脚部のアーマーはスネ部分に前後から挟みこんで固定。

IMG_315374421.jpg
IMG_315374422.jpg
腰アーマーを接続。ゲッターロボ號に腰周りのディティールアップパーツを取り付けている場合は外す必要が。
胸部アーマーは首元に厚接続穴に差して固定。2本のアームを肩に倒して完成。

IMG_315374423.jpg
IMG_315374424.jpg
Gアームライザーのアーマーパーツを装着したスーパーゲッター號。
プラ主体のアーマーパーツなので本体が重量に負けるということもなし。
ソール部分が大型化した恩恵もあって、アーマー非装着時よりかは自立はかえって安定してます。

IMG_315374425.jpg
IMG_315374426.jpg
IMG_315374427.jpg
胸部アーマーの先端の羽は上下に可動。アーマー装着時でも可動域が極端に狭くなるといったこともなし。

IMG_315374428.jpg
IMG_315374429.jpg
IMG_315374430.jpg




IMG_315374431.jpg
磁鋼剣ソードトマホーク。ゲッターロボ號付属のトマホーク用ハンドパーツで持たせます。

IMG_315374432.jpg
IMG_315374433.jpg
IMG_315374434.jpg
IMG_315374435.jpg
IMG_315374436.jpg
磁鋼剣!ソードトマホーク!

IMG_315374437.jpg
ソードトマホークの両手持ちもギリギリ可能。本体の可動域がそもそも広いわけではないので
スーパーゲッター號のアクション性はお察しといったところ。

IMG_315374438.jpg
IMG_315374439.jpg
腰アーマーの接続が甘いので、動かすとすぐ外れてしまうのがややストレス。




IMG_315374441.jpg
IMG_315374444.jpg
アーマーを外したGアームライザーも分割してオリジナルの玩具武装にすることも。
外した機首パーツの側面にキャノン砲の砲身を接続。
機首の裏面からジョイントパーツを引出し、ゲッター號の前腕に接続。

IMG_315374442.jpg
ゲッター2のドリルを接続し、機首パーツをシールドに見立てた玩具オリジナルの形態に。

IMG_315374443.jpg
IMG_315374445.jpg

IMG_315374446.jpg
機首を外したGアームライザーを更に分割し、スーパーゲッター號に合体させることも。
センターのパーツとタンクのパーツに分離。

IMG_315374447.jpg
IMG_315374448.jpg
タンクのパーツは中央部を支点にキャノンを180度回転させ、スーパーゲッター號の背面に接続。

IMG_315374449.jpg
センターのパーツにはソードトマホークと、ゲッター號付属のトマホークを接続。

IMG_315374451.jpg
キャノン砲が背面に装着されたことで、放送当時の玩具のような全部乗せの形態に。

IMG_315374452.jpg
IMG_315374453.jpg

IMG_315374455.jpg
IMG_315374454.jpg
IMG_315374456.jpg
Gアームライザーパーツに接続したソードトマホークの取り回しはイマイチな感じ。
コクピットに乗った人はどうなってしまうのだろーか。。。




超合金魂GX-96 ゲッターロボ號の発売のアナウンスがあったときから
Gアームライザーの発売はほぼ決定されていたので実際の発売までは長い期間待ったような気持ちに。
オプションパーツ類なので超合金枠でも合金パーツが一切使用されておらず、価格面でもやや高めな印象。
ギミック的にはゲッターロボ號への合体がメインなのでGアームライザー単体だと殆どプレイバリューが無い感じ。
それを払拭するように合体ギミックは当時品のユタカ製玩具をリスペクトした形態まで再現可能と、
玩具としてのスーパーゲッター號の魅力は十分堪能できるのがうれしい。





共通テーマ:キャラクター