SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

ROBOT魂:[SIDE MS] Zガンダム [ROBOT魂[MS]]

IMG_254027865.JPG
ROBOT魂の『Zガンダム』です。

割りとマンネリしているZガンダムの立体物ですが、ROBOT魂ならではといった
小技が利いたギミックとアイデアも多く詰め込まれているので、新鮮な気持ちで楽しめました。
主役メカなだけあって、堅実な作りだと思います。





IMG_254027818.JPG
IMG_254027821.JPG
幾度も立体化されてきたZガンダムなのですが、今あえてROBOT魂を購入するには
それなりの目的と期待はあるわけですが、個人的にはメーカーのサンプル画像で
腰溜めのハイパーメガランチャー発射ポーズを見て、これは可動に期待できそうだと思ったので購入。

ウェーブライダーへの変形ギミックはオミットで、モビルスーツ形態限定でのアクションフィギュアです。
Zガンダムの可動モデルで有名どころとなるのが、プライズ品のスペシャルクリエイティブモデルですが
今回のROBOT魂版はスペクリ版ほどには必要以上に大胆に動かない感じで、
むしろ想像していたよりは、アクションポーズが窮屈な印象が強いです。
ともあれ、塗装もキレイで、プラ主体の素材構成のおかげで外観の面構成もシャープですし、
動かしやすくて、スペクリほど経年劣化に気を使わなくていいのは助かります。




IMG_254027823.JPG
可動箇所では、まず頭部の可動が襟元に干渉して窮屈だったのが残念。
首元での上下可動は殆ど動かず、横スイングも画像ほどにしか動かないです。
造形的にはシャープですが、アンテナはプラ製のもの一種類で、ROBOT魂では大体付属している
軟質素材の交換アンテナは今回のZガンダムでは付属していませんでした。

画像では暗くて見えないですが、目元は鮮やかなグリーンで塗装されています。

IMG_254027825.JPG
腕部の可動では、肩アーマーが正面部と上部で2分割。腕部の水平可動の干渉を控えめに出来ています。
ヒジは180度ほど可動。

IMG_254027824.JPG
肩の根元のフレーム部分に可動が仕込まれていたので、白い板部分で前方に可動できました。
ハイメガランチャーの両手持ちには必須のギミックとなるため、可動の恩恵は一番大きい箇所かと。

IMG_254027827.JPG
腹部の可動は、殆ど動かず。横スイングでは画像くらいで限界。
動かない原因としては、リアアーマーの可動ジョイントが背中と干渉してしまっているからみたい。

IMG_254027828.JPG
腰アーマー関係の可動では、
フロントアーマーがフンドシ上部の形状が影響して可動は斜め気味に動いてしまいます。
サイドアーマーは画像くらいが精一杯ですが、股関節部の開脚可動の妨げにはなりませんでした。
リアアーマーは90度真上まで動きますね。

IMG_254027831.JPG
股関節の軸が正面に偏芯しているため、モモを上げたときにでも足が長めに見えるのと、
フロントアーマーでモモが隠れない効果があります。
腰アーマーの裏がしっかりとモールドが入っているのに、通常時では殆ど見えないのがもったいないです。

IMG_254027832.JPG
脚部の可動では、ヒザ部分を曲げると、フクラハギ部分のバーニアブロックがヒザの可動と連動して
内部に沈むギミックがありました。本来のデザインのままだと画像くらいまでは曲がりませんからね。
ウェーブライダーには変形しないので、ヒザは鳥足にならず、カッチリとした頑丈な可動です。

IMG_254027834.JPG
足首部分はスネの内部に、2重のボールジョイントが内蔵されているので、足首の接地性も高め。

IMG_254027835.JPG
IMG_254027836.JPG
フライングアーマー部分は、テールスタビライザー基部にボールジョイント接続。
マスターグレード版のように内部からブロックを引き出して、アーマーの面積を広げられるギミックがあり、
先端の羽も内部から引き出せます。テールスタビライザーは先端のみ上下に可動。




IMG_254027822.JPG
付属品。

IMG_254027838.JPG
《シールドパーツ》
面積は細め。非変形なので大きくても問題はなかったと思えるのですが。。。
腕部への接続ジョイントは折りたたみの2重ヒンジとボールジョイントで自在に可動。
下腕部での可動に合わせて常にシールドを正面に構えることが可能。

IMG_254027842.JPG
IMG_254027844.JPG
《ビームライフル》
銃身部分で伸縮可能。Eパックも取り外しできました。
面白かったのがグリップ部分の根元がボールジョイント可動するところ。手元での微調整が出来るので、
殆どのポーズで、ライフルを真っ直ぐに構えられるのがアイデア賞ものだと思います。

IMG_254027847.JPG
ビームライフル後部のジョイント部で腕部に接続、懸架可能。【画像左】
また、ライフル後部のミゾに取り付ける専用ハンドパーツが付属しているので
ロングビームサーベルとしてもして持たせられるようになっていました。【画像右】

IMG_254027850.JPG
《ビームサーベル》
ビーム刃・柄のパーツ共に付属するのは一個のみ。
ビーム刃のパーツは若干短めな気もしますが、ロングビームサーベル時にも流用して
使用するとなれば丁度いい長さかも。

IMG_254027846.JPG
IMG_254027849.JPG
《ロングビームサーベル》
ビームライフルの銃口にサーベル刃のパーツを取り付け。

IMG_254027851.JPG
IMG_254027854.JPG
《腕部グレネードランチャー》
手首部分のカバーパーツを、ランチャーのパーツに差し替え。
ランチャーのマガジンも下腕部に好みで取り付け可能。

IMG_254027855.JPG
IMG_254027857.JPG
IMG_254027856.JPG
《ハイパーメガランチャー》 
銃身は中央部分で伸縮可能。グリップカバー・グリップも3箇所開閉。

IMG_254027859.JPG
Zガンダム本体の肩可動の恩恵で、両手持ちも余裕。
ハイパーメガランチャーを正面に構えるギリギリの可動範囲しかないため、
むしろ保持力はしっかりしていると思いました。

IMG_254027860.JPG
IMG_254027861.JPG
銃身を縮め、グリップカバーを閉じて収納状態に。
銃口部分にビーム刃のパーツを差し込めば《ハイパービームサーベル》に。

IMG_254027862.JPG
IMG_254027863.JPG
リアアーマーの裏側の股部分に、《魂ステージ》用のジョイントパーツが取り付けできます。




IMG_254027872.JPG
IMG_254027874.JPG

IMG_254027864.JPG
IMG_254027868.JPG

IMG_254027877.JPG
IMG_254027871.JPG

IMG_254027885.JPG
IMG_254027891.JPG
IMG_254027888.JPG




個人的な勝手な思い込みで、可動に優れたモデルだとばかり思っていたものの
実際はそれほど可動範囲は広くなく、肩透かし気味だったのですが、
ハイパーメガランチャーを構えさせてみると、想像以上に収まりが良かったのが驚きでした。
必要以上に動かないため、可動部的には一長一短はあるものの、いづれのポージングでも
安定感が望めると思います。でもせめて、頭部くらいはもっと動いて欲しかったです。
総合してみれば、ROBOT魂独自のアイデアも詰め込まれていたので
強い残念感は殆ど感じられず、むしろ、完成品アイテムとしては目新しい点が多かったです。




共通テーマ:キャラクター