SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

1/100マスターグレード ターンエックス [ガンプラ]

IMG_0102.JPG

MGターンX完成ー。放送中も1/100での立体化が無かったので
もし1/100で立体化されるのならば、もはやマスターグレード化に期待するしかなかったわけですが
ターンエーの発売までが随分と待たされたので、ターンエックスも相応に待たされるのだろうな。
と、思っていたら案の定。。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2009-03-17

一応、商品名は『MG 1/100 Concept-X6-1-2 ターンエックス』です。




IMG_0005.JPG
僕自身がすでに塗装までして完成させることが出来る環境に住んでいないため、
パチ組みにガンダムマーカーでスミ入れ。
最後に付属のマーキングシールとデカールを貼って完成させています。

デカールははっきり言ってカッコ悪いかなと思ったけど、貼らなきゃもったいない気がして。。。
ただ、ディアナカウンターのマークだけは貼りませんでした。

IMG_0008.JPG
背面のウェポンプラットフォームも、表面はブロックごとに組み合わさっていて
クリアーパーツの覗き窓(?)もあるので立体として面白みがありますね。

IMG_0010.JPG
各パーツが左右非対称なため、パーツ数の割には価格も随分と高め。
カラーバリエーションの展開も望み薄な気も。

IMG_0014.JPG
ウェポンプラットフォームを外した状態で。




IMG_0021.JPG
頭部のターンエックストップは上面のコックピットハッチを開くギミックがあります。
中には見えにくいですが、ギムギンガナムのフィギュアが。
目元はクリアーパーツでバイザー状になっていますが、内部にシールの貼り付けで
ガンダム目にすることも。僕はやっていません。

IMG_0025.JPG
ミードいわく単体でも飛行できるようにとデザインされた肩ブロック。
マスターグレード化したときには分離する球体ヒジ関節はどうなるのか見物でした。

IMG_0030.JPG
ターンエーにキズ物にされたX字の胸部。
キズの部分はクリアーパーツ。内部にシールを貼り付けて発光状態に出来ますよ。
あと、肩の球体関節部分は、パチ組み状態だと外れやすいです。
改造できる人は補強したほうがいいのかも。

IMG_0034.JPG
IMG_0037.JPG
IMG_0038.JPG
右腕のナントカマニュピレーター。所謂、シャイニングフィンガー。
爪部分で伸ばして、展開。目立たないけど、爪先にもクリアーパーツが使われていました。

IMG_0039.JPG
シャイニングフィンガー部の穴に、ビーム刃を取り付けできます。

IMG_0040.JPG
股ぐら。

IMG_0041.JPG
背中。腰部分は可動関節部にロックする箇所があります。

IMG_0044.JPG
IMG_0045.JPG
IMG_0046.jpg
脚部。外装は左右非対称ですが、基本のフレーム構造は左右ほぼ共通。
側面から見ると、ヒザ折れ部分が特徴的。
ミードはそんなに曲げる必要なしと言っていたヒザは180度近くまで曲がってしまいますね。




IMG_0062.JPG
謎の飛行物体。《ウェポンプラットフォーム》
武器を収納していないカラッポの状態。

IMG_0056.JPG
ウェポンプラットフォーム下部には《ビームガン》が懸架可能。

IMG_0057.JPG
上方には、《バズーカ》・《ビームライフル》・《ミサイルランチャー》が収納。

IMG_0059.JPG
ミサイルランチャーはヒンジで可動。懸架したままでも発射体制に移せますね。

IMG_0065.JPG
IMG_0066.JPG
IMG_0067.JPG
IMG_0071.JPG
それぞれの武器は専用のハンドパーツで持たせるようになっているため、保持力は問題なし。
ビームライフルとバズーカのグリップは収納時には内部に折りたたみ式。

IMG_0074.JPG
1/100ギンガナムのフィギュア。




IMG_0075.JPG
宙に浮かせて飾れるスタンドも付属していました。
MS状態ではウェポンプラットフォームの基部にアーム部分を接続。

IMG_0093.JPG
IMG_0096.JPG
分離したターンエックスのオールレンジ攻撃を再現可能となっています。
アーム自体が細いので脚部は重さに耐えられていないんじゃないか不安になるところも。

IMG_0097.JPG
脚部はスネの裏側の装甲を折りたたんでつま先を閉じる構造になっていました。

IMG_0100.JPG
ターンエーの頭部を挟み掴んだ腰ブロックも可動するようになってました。




IMG_0081.JPG
IMG_0083.JPG

IMG_0091.JPG
IMG_0085.JPG

IMG_0088.JPG
IMG_0101.JPG




個人的には長らく発売を待っていた1/100スケールのターンエックス。
ミード画稿から受ける印象よりも複雑なディティールではないな。と思うものの
左右非対称のボリューム差から、見事なバランス感で立体化されていて、
分離状態までも考慮された関節も、他の機体ではお目にかからない構造なため
動かすよりも、素立ちで飾っておいたほうが個人的には楽しめます。

可動では、オールレンジ攻撃も出来るよう関節部分の接続が甘めになってしまっていた
肩関節の構造に悩まされましたね。デザイン的な制約もあると思いますが、
アクションモデルとしては小スケールのもののほうが優秀なのかも。




共通テーマ:キャラクター