SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

聖闘士聖衣神話: パピヨンミュー [聖闘士聖衣神話:冥闘士]

IMG_0078.JPG
魂WEB商店で受注発売された、聖闘士聖衣神話の『パピヨン ミュー』です。

ハーデス十二宮編において、黄金聖闘士のアリエスムウを苦しめるほどの力を持ち、
聖闘士と冥闘士(スペクター)との力量差を最も序盤に描かれたことから、冥闘士の印象深さでは
上位に入ると思うパピヨンミューが商品化されました。

『成長』といった、パピヨンミューの能力である各形態も付属しているなど、
ミューのキャラクター性を楽しめるフィギュアになっていました。




IMG_0006.JPG
ミュー素体。EXでじゃない無印聖衣神話枠ということでシリーズ共通の3rd素体が採用。
3rd素体ということで、股関節の貧弱さが不安だったのですが、このミューではビックリするくらい
強固な関節。アーマーを装着して立たせても股裂きが無いほどの安定感でした。

IMG_0012.JPG
ミューのフェイス2種。通常のフェイスパーツの他、
不敵な笑みを浮かべたフェイスパーツが交換パーツとして付属していました。
特徴的な眼の再現度も高く、冥闘士としては異質なミューの妖しい雰囲気がでていますね。



冥衣(サープリス)装着

IMG_0019.JPG
パピヨンの冥衣を纏ったミュー。所謂、成虫形態
基本は漆黒カラーである冥闘士のなかで、オレンジ基調の他の冥衣では見ない独特な配色や、
パピオンの名のとおり蝶を模した羽が眼を引きます。

IMG_0026.JPG
羽部分はクリアーパーツに塗装再現されていて、微妙なグラデーションが非常に立体映えしていました。
この羽が素立ち時の支えにもなっているため、転倒率は軽減されてます。

IMG_0079.JPG
羽は基部のジョイントで左右にスイングするのみの可動。

IMG_0030.JPG
大きな羽を外した後姿も。

IMG_0083.JPG
アーマーでは肩パーツの基部に多重関節。腕部の可動の妨げにならないようになっています。
腰パーツは、同時展開中の聖闘士聖衣神話EXのような、バックル部分での分割。
随所にEXの技術も導入されています。

IMG_0033.JPG
冥衣装着時の頭部。
マスク部分の触覚パーツがプラ製ということで破損折れには注意したいところ。
個人的には若干、首が埋没気味なのが気になりました。




IMG_0045.JPG

IMG_0052.JPG
「フェアリースロンギング!」

可動ポーズとしては、サイドアーマーがほぼ固定であったり、
羽が素立ち時の高さでの支えになっているため、開脚時には羽と脚部の高さに合わなく
開脚ポーズの自由度は低めに感じました。

IMG_0065.JPG
ムウvsミューあたりで、冥界編は全編黄金メインでストーリー進行するものと
予感していた時期もありました。。。

IMG_0073.JPG




IMG_0090.JPG
パピオンミュー第2形態である幼虫のフィギュアも付属していました。
結構、良い意味で質感もグロく再現されています。。。あまりアップで見たくないな。

IMG_0091.JPG
大きさはミュー本体と同じくらい。PVCのムクで構成されています。

IMG_0092.JPG
第1形態のバブルスライムや、羽化前の繭までは流石に付属しなかったです。

IMG_0093.JPG
眼の部分はクリアー製になっていました。




パピオンの冥衣オブジェ形態

IMG_0108.JPG
尾の部分の多くはオブジェフレームの外装で占めていて、
腕部・脚部の装着用アーマーは尾の内部に収納されています。
蝶の羽のボリュームや色彩など、オブジェでも見ごたえある造形になっていると思います。

IMG_0109.JPG
羽化して成長していくのに、装着用アーマーの概念があるのが疑問だったり・・・。

IMG_0106.JPG
オブジェ形態では下腕部が余剰パーツになり、台座裏に収納するようになっていました。

IMG_0110.JPG
IMG_0112.JPG




香港体系でも発売されたパピオンミューくらいなら、個人的には一般販売枠になるような気もしていましたが
WEB限定品とはいえ無事に発売されてよかったです。
思っていたよりも立体映えする造形やカラーリングであったこともあり、一味違った聖衣神話を楽しめました。

何よりも不安に思っていたパーツのポロリや、3rd素体の貧弱さが皆無だったのが高評価でした。
今後もこの品質レベルを期待したいですよ。(切望)





共通テーマ:キャラクター