SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

METAL ROBOT魂[SIDE MS]:ガンダムTR-6[ウーンドウォート]【レビュー】 [ROBOT魂[MS]]

IMG_4550.jpg
METAL ROBOT魂の『ガンダムTR-6[ウーンドウォート]』です。




IMG_4555.jpg
IMG_4556.jpg
ガンダムTR-6[ウーンドウォート]全身像。
METAL ROBOT魂なので関節や内部フレームは合金パーツが採用されています。

IMG_4557.jpg
IMG_4558.jpg
本体は塗装による彩色済み。目やセンサー部がメタリック塗装。
コーションマークなどがタンポ印刷でマーキング。

IMG_4560.jpg
IMG_4561.jpg
白色部分のパネルラインの一部がグレーの配色に。
合金パーツは電解メッキ処理。ヘイズルと同じく、ハンドパーツの指先も細かく彩色されています。

IMG_4562.jpg
IMG_4563.jpg
胸部や腕が小さく、頭部や太ももが大きいなど独特なプロポーション。
合金パーツの恩恵で細いフレームパーツの剛性も十分。

IMG_4564.jpg
IMG_4568.jpg
ソール部はふくらはぎ内部からプレートを起こすことで自立可能に。

IMG_4566.jpg
IMG_4567.jpg
腰裏のブーストポッド。フレームパーツを介して本体から浮いた状態に。

IMG_4569.jpg
可動。全体的に変形ギミックの恩恵で可動域はかなり広いです。
頭部はボール可動。首パーツは襟脚部分で分割可動。
肩関節が左右にスイング。構造が独特なのでヒジは90度くらい可動。
ハンドパーツはボール接続で手首側で軸可動。腰部分は横ロール。

IMG_4570.jpg
腹部で大きく後方に反り可動。ブーストポッドはフレーム部分で上下にスイング。

IMG_4571.jpg
IMG_4572.jpg
太ももは股関節部でロール可動。変形ギミックの都合でヒザ関節は180度曲がります。
ソール部のプレートは補助ジョイントを取り外してたたむことも。開脚性時の接地性も問題なし。

IMG_4611.jpg
ふくらはぎ側面のプレート内部にウイングが収納されており、外側にウイングを開いた状態にすることも可能。




IMG_4552.jpg
IMG_4551.jpg
付属パーツ。台座形状は他のMETAL ROBOT魂に付属しているタイプ。
台座用の補助アームとクリップも付属。

IMG_4573.jpg
IMG_4574.jpg
コンポジットシールドブースター。
付属するウーンドウォート用の武器はこれのみ。

IMG_4575.jpg
IMG_4579.jpg
持たせるときは、肩と前腕、ハンドパーツの3点で固定。
コンポジットシールドブースター後部を分割しパーツを肩上部に差し込み。
シールド裏のプレートを前腕に固定し、ハンドパーツでグリップを握らせます。

IMG_4578.jpg
IMG_4580.jpg
コンポジットシールドブースターを持たせるとヒジが動かなくなるのでポージングは難しいです。
肩関節が固めなので補助アームがなくても自力で持たせることは可能。

IMG_4581.jpg
コンポジットシールドブースター先端パーツを別パーツに交換することでヒートブレードの再現も。

IMG_4584.jpg
コンポジットシールドブースターは変形し、クローモードにすることもできます。
中央部の面からセンサーパーツを展開。
収納された4本の爪を展開し、先端のブレードと後部のブロックを取り外します。
後部ブロックの肩接続用のパーツは余剰に。

IMG_4586.jpg
IMG_4587.jpg
射出用ワイヤーパーツをクロー本体と後部ブロックに取り付け。
コンポジットシールドブースターの接続用アームは長短の2タイプ付属。

IMG_4590.jpg
接続用アームは肩上部に差し込んで固定。アーム自体は3か所で可動。

IMG_4591.jpg
IMG_4592.jpg
クローモード射出状態。ワイヤーは自由に曲げることも可能。クローの爪は可動式。
台座の補助アームなどでクローを浮かせてディスプレイします。

IMG_4595.jpg
IMG_4597.jpg
付属の台座にディスプレイするときは、本体腰裏にジョイントパーツを取り付け。
ジョイントパーツは接続しにくいのが難点。
コツとしてはふんどし部のパーツを一旦外してからジョイントパーツを装着するほうが楽。

IMG_4594.jpg
フル装備。




IMG_4610.jpg
IMG_4598.jpg
各オプションの中核機なだけあってノーマル状態ではやや貧弱な感じ。

IMG_4599.jpg
IMG_4600.jpg
ガンダムTR-6は化け物なオプションが多いのでどこまでフォローするのか期待が膨らみます。

IMG_4602.jpg
IMG_4605.jpg
コンポジットシールドブースターは肩の接続を外せば腕の自由度も上がるけど、保持力はグンと下がります。

IMG_4606.jpg
IMG_4663.jpg

IMG_4662.jpg
IMG_4608.jpg
IMG_4609.jpg
クロー射出。ワイヤー基部と肩の接続がやや外れやすいのが難点。




IMG_4615.jpg
MA形態に変形。
本体から胸部・腰中央のブロックと、ふくらはぎ側面のパーツ、ソール部プレートの補助パーツを取り外しておきます。

IMG_4616.jpg
ヒジブロックをたたみ、腕を後ろ向きに。ブースターポッド下部の羽は内部に収納。

IMG_4617.jpg
ふくらはぎ内側の隙間から股関節を外側に広げます。

IMG_4618.jpg
IMG_4619.jpg
ソール部のプレートを内部に収納し、スネパーツをヒザ関節で曲げ、ふくらはぎ内部に収納。
一旦取り外しておいたふくらはぎ側面のパーツをウイングを展開して状態で再接続。

IMG_4620.jpg
IMG_4621.jpg
頭部を180度回転させて後ろ向きに。首パーツ曲げて上向きの状態に。
胸部側面のダクトパーツを外側に開き、空いたスペースで胸部ブロックを頭部ごと180度回転。

IMG_4622.jpg
一旦取り外しておいた胸部中央のブロックを再接続。ブロックの先端を90度曲げて胸部に密着させます。

IMG_4623.jpg
股関節部のフレームを90度ほど折り曲げた状態で、

IMG_4624.jpg
背中のフレーム軸を使って脚部ブロックを180度回転。

IMG_4625.jpg
ブースターポッドのフレーム部分で180度回転。内部からカバーパーツを展開。

IMG_4626.jpg
背中のフレームとブースターポッドのフレームを曲げて、
頭部をブースターポッド内に収まるように変形。

IMG_4627.jpg
脚部を180度回転させ、腰中央部のブロックを再接続。
股関節ブロックにディスプレイ用のジョイントパーツを取り付けて完成。

IMG_4639.jpg
IMG_4641.jpg
ガンダムTR-6MA形態。パーツの差し替えなど本来の変形パターンとは異なるギミックですが
独特な丸い形状はうまくまとまった感じがあります。

IMG_4640.jpg
IMG_4642.jpg
IMG_4644.jpg
特に股関節フレーム変形箇所は説明書じゃわかりづらいところもあったので
何とか思考して変形にたどり着いた感じ。

IMG_4645.jpg
IMG_4646.jpg

IMG_4647.jpg
IMG_4648.jpg
MA形態でコンポジットシールドブースターを装着。
腰中央ブロックの下部からサブアームを展開し、シールドブースターのブリップに挟みます。
クローの接続用アームの短いタイプを取り付け、グリップに固定。

IMG_4652.jpg
重いコンポジットシールドブースターを取り付けると腰中央ブロックのアームが伸びきってしまうので
裏側に補助パーツを取り付けて保持力アップ。
MA用のディスプレイ用のジョイントパーツに段付きのジョイントを重ねて取り付けて完成。

IMG_4651.jpg
IMG_4653.jpg
コンポジットシールドブースター装着時はディスプレイジョイントを横にずらして飾ります。
腰中央ブロックの補助パーツのおかげで安定感があります。

IMG_4654.jpg
IMG_4656.jpg




IMG_4657.jpg
IMG_4658.jpg
IMG_4659.jpg
IMG_4660.jpg
IMG_4661.jpg




METAL ROBOT魂ヘイズルのときはオプションパーツがフルドドのみで
現状でもリリース情報がないのであまり高望みできない感じもあるけど
換装を全体にしたウーンドウォートなのでどのオプションが展開されるか期待は膨らみます。
本体造形は及第点な造形で、変形ギミックがMS時の可動域向上にも繋がっている点は良いです。




共通テーマ:キャラクター