SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

HI-METAL R:ドラグナー3 【レビュー】 [魂SPEC / HI-METAL R]

IMG_315374364.jpg
HI-METAL Rの『ドラグナー3』です。




IMG_315374371.jpg
IMG_315374376.jpg
HI-METAL Rドラグナー3全体像。
四肢のフレーム部分が先に発売されたHI-METAL R D-1カスタムと共通なので同じサイズになってます。
配色はほぼ成型色で再現。メインカラーの白色はブロックごとに濃淡の2色で再現されています。

HI-METAL R:ドラグナー1カスタム

IMG_315374373.jpg
IMG_315374377.jpg
IMG_315374380.jpg
D-3の特徴の頭部の大型レドーム。本体とのバランスはいい塩梅。
胸部のセンサー類や頭頂部のカメラはクリアーパーツ。

IMG_315374374.jpg
IMG_315374375.jpg
D-1で胴と腰をつなぐボール軸が緩かった箇所は固く調整されてました。

IMG_315374378.jpg
IMG_315374379.jpg
本体の腕と脚部のフレーム部分の一部が流用されているものの大部分が新規造形。




IMG_315374382.jpg
IMG_315374381.jpg
可動。頭部は首元で引き延ばすことができるのでレドーム部分でわずかに前後に可動。
レドーム部分の外周のカメラは回転可動。
レドームに干渉するので肩回りの可動域が狭め。肩アーマーはロール可動のみ。
ですがレールガンの両手持ちくらいは可能な可動域。
腹部と腰を繋ぐボール軸でわずかにスイング可動。

IMG_315374383.jpg
IMG_315374384.jpg
外に引き出せる腹部のシリンダー型コックピット。ハッチの開閉ギミックもD-1と共通ギミック。
本体背中のバーニアカバーは開閉式。腰部分の2本のフィンは上下にスイング可動。

IMG_315374385.jpg
IMG_315374386.jpg
脚部はフレームがD-1と共通なので可動域も同じ。
ヒザ可動時にはふくらはぎのアサルトナイフがヒザ裏に収納。
カカトの動きに合わせてシリンダーが伸縮。
あしくびかばーがスライドして伸縮。股関節軸は下方にスライドし可動域が広がる構造。
モモ側面のカバーは可動分割され外側に広がります。

IMG_315374387.jpg
D-1と同じく、ハッチオープンギミックも。
頭部レドームの上面と、胸部・股関節部のカバー。前腕・ふくらはぎ部側面のカバーが開閉。

IMG_315374388.jpg
IMG_315374389.jpg

IMG_315374390.jpg
IMG_315374391.jpg




IMG_315374365.jpg
付属パーツ。ハンドパーツはD-1と共通の造形。
D-1で使用したスローインボムとショルダーボムを持てるハンドパーツもそのまま付属していますが
ピンや穴が露出しているのでやや使い道に困るところも。

IMG_315374392.jpg
武器のハンドレールガン。弾倉部分が着脱可能。スコープ部分はクリアーパーツ。

IMG_315374393.jpg
ふくらはぎに収納されたアサルトナイフ。仕方なしとはいえD-3の武器は少ない。




IMG_315374366.jpg
IMG_315374368.jpg
リフター3。
D-1やD-2の様にカスタム化されたときに本体とリフターが一体化していないD-3なのでリフターは着脱可能。

IMG_315374409.jpg
リフター装着は一旦、頭部のレドームを外し、バックパックと胸部上面とで固定。

IMG_315374394.jpg
IMG_315374395.jpg
折りたたまれた主翼を展開して、ドラグナー3リフター装備。
付属部費の少ないD-3なので換装ギミックがあるだけで価格相応のギミックが詰められた感じ。

IMG_315374397.jpg
IMG_315374398.jpg
主翼下部の2基の偵察ポッドは着脱可能。
今回は本体腰のボール軸がしっかりしているので、リフター装備でも腰が反りかえる問題は無し。

IMG_315374399.jpg
リフター後部のカバーは下方に可動。
リフター装備時は本体背面のバーニアカバーは開閉できず固定されてしまいます。

IMG_315374369.jpg
IMG_315374370.jpg
付属の台座。METAL ROBOT魂などに付属するタイプと同じもので表面にプリントが施されています。
D-3だけでなく、前回発売されたD-1用の台座も付属してます。

IMG_315374400.jpg
支柱部分にジョイントパーツを装着し、本体股関節部に接続してディスプレイ。




IMG_315374402.jpg
IMG_315374401.jpg
IMG_315374403.jpg
レールガンの両手持ちは腕部の可動域的にギリギリできる感じ。

IMG_315374404.jpg
IMG_315374406.jpg

IMG_315374407.jpg
IMG_315374408.jpg




航空機テイストを盛り込んだディティールでアレンジされているコンセプトはD-3でも継承。
頭部がレドームという表情が見えずらい電子専用機体ということもあり、アレンジの方向性にマッチした造形になっています。
ハッチオープンギミックも仕様としてD-1と共通ギミックとして内蔵されているためシリーズとしての統一感がでています。
写真には撮りませんでしたが、パッケージも書下ろしアートで彩られた
D-1と同じタイプの凝ったデザインだったのもポイントが高かったです。







共通テーマ:キャラクター