SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

S.H.フィギュアーツ:仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 【レビュー】 [仮面ライダー玩具]

IMG_315374501.jpg
S.H.フィギュアーツの『仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー』です。

今回も主役ライダーのみの特別価格(税込み3,300円)で発売。
個人的に平成2期はフォーゼ以降からライダーに求めるカッコよさが違うように感じられて
フィギュアを買うどころか、番組すらまともに見なくなったりしてましたが
(唯一見てたのはドライブとアマゾンズだけだったと思う。あとビルドの前半を少々)
今回のゼロワンは久々にカッコよさのツボにはまって視聴し続けていられるライダーなので、
久しぶりにアーツを購入しました。




IMG_315374502.jpg
ゼロワンライジングホッパー全身。蛍光イエローの外装が特徴。
アンダーの黒色は漆黒ブラックとかいう頭部ヘッドみたいな技法らしい。
3色の艶のコントロールで黒色の深みを再現。ハニカム模様も細かくモールドされています。

IMG_315374503.jpg
マスク部。複眼部はクリアーパーツ。

IMG_315374507.jpg
IMG_315374506.jpg
多少省略はあるものの、配色も細かい塗装で再現。
シルバーのラインも光沢感ある塗装で塗られています。

IMG_315374510.jpg
IMG_315374508.jpg
IMG_315374509.jpg
脚部は腰部と太もも部とで繋がっているイエローの箇所が可動域確保のために大胆に分割。

IMG_315374511.jpg
ゼロワンドライバー。中央部はクリアーの小窓が設けられており、
プログライズキーのバッタマークが覗ける仕様に。腰側面にはホルダーが。




IMG_315374512.jpg
IMG_315374513.jpg
可動。
腕部の肩パットは上腕部に取り付けられているので、上方への可動はやや干渉しがち。
マフラーは首元で回転し、先端はボール接続なのである程度可動します。
胸部・腹部で前後スイング可動。胸部で左右にスイング。
ゼロワンドライバーは胴体にリング状にはまっているので割とフリーに動く感じ。

IMG_315374516.jpg
IMG_315374517.jpg
脚部。ヒザの可動や開脚も必要十分な可動域。足首は軸可動で接地性は若干イマイチ。

IMG_315374521.jpg
付属パーツはハンドパーツのみ。
今回は使う機会もないけど武器用のハンドパーツも付属。

IMG_315374518.jpg
IMG_315374520.jpg
プログライズキーはゼロワンドライバーの側面に装填可能。
キー自体の塗り分け省略部が多くかなり単調。真骨頂だったら開閉ギミックまで再現されていたと思けど、
真骨頂はコストも通常アーツより高いしここは仕方ないところ。




IMG_315374523.jpg
IMG_315374525.jpg
IMG_315374526.jpg
令和1号ライダー。ポーズは平成1号のクウガのポーズのオマージュらしいですが。

IMG_315374527.jpg
IMG_315374534.jpg
IMG_315374537.jpg
案外ゼロワンらしいポーズってのが思い浮かばないというか
アタッシュカリバーがあるだけでプレイバリューはだいぶ違う気がする。

IMG_315374528.jpg
IMG_315374531.jpg




ビルドあたりから始まった第1弾の主役ライダーのみの特別価格帯は今回も採用。
定価ベースでは安く設定されているけど、付属パーツがハンドパーツのみで
プレイバリューは結構低め。アタッシュカリバー等はバルカンに付属するようですが、
個人的にドライブの頃からこの商法が嫌になってライダーアーツを集めるのを
躊躇いがちになったので、今回のゼロワンではどうしようか悩みどころ。



共通テーマ:キャラクター