SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

ROBOT魂 [SIDE LABOR]:イングラム1号機 [ROBOT魂[LABOR]]

IMG_0123.jpg
ROBOT魂の『イングラム1号機』です。

機動警察パトレイバーの主役機イングラム1号機がROBOT魂でリリースされました。
数あるパトレイバー作品のうち、今回はTV版のイングラムで立体化されています。




IMG_0121.jpg
IMG_0122.jpg
イングラム1号機全体像。一応レイバーは車両扱いなので、外装は光沢ある仕上がり。
プロポーションも抜かりない感じで、細かいディテールも随所にちりばめられています。
バイザーや肩のパトランプはクリアーパーツ。頭部バイザー内のカメラも造形されています。
パトランプ内には回転灯っぽいディティールもしっかり造形されています。

IMG_0127.jpg
IMG_0128.jpg
シールドや背中には警視庁のマーキングも。首のアルフォンスの名前は再現されていません。
レイバーの特徴の一つでもある関節のシーリング部分も、プラモのようにフレームの上に
カバーをかぶせる方式ではなく、シーリングそのものが関節可動用にパーツ分割されている仕様。

IMG_0125.jpg
頭部。TV版なので頭部アンテナの先端は濃いクリーム色。
首元のシリンダー部も細かく造形されています。

IMG_0130.jpg
IMG_0131.jpg
シーリング部でパーツ分割され可動軸があるので、他のROBOT魂フィギュアと比べても
混色のない可動域。ヒジ部でもロール可動し、肩の付け根も引き出し式関節で大きく腕を前に出せます。

IMG_0132.jpg
腰は腹部で引き出してスイング可能。

IMG_0134.jpg
股関節部は下方に引き出すことで、大きく開脚させられるようになります。
足首が干渉するので接地性は微妙。

IMG_0135.jpg
IMG_0136.jpg
ヒザも大きく曲げられます。深く曲げるとフクラハギ部分が沈む構造になっています。
足首のアーマーや、つま先部分も可動。

IMG_0138.jpg
可動ポイントが多いので立ち膝ポーズも自然な感じにきまります。




IMG_0120.jpg
付属パーツ。

IMG_0142.jpg
頭部の前面パーツを交換することで、バイザーのカバーを閉じた状態にすることも。

IMG_0147.jpg
37mmリボルバーカノン。銃はガンメタで塗装されており、ディティールもしっかりしています。

IMG_0137.jpg
IMG_0148.jpg
右のふくらはぎのカバーを開いてリボルバーカノンを収納することも。
付属の腕部マニピュレーターに差し替えればリボルバーカノンを取り出す所作が再現可能。

IMG_0149.jpg
スタンスティック。先端パーツの差し替えで収納状態にすることも。

IMG_0150.jpg
IMG_0151.jpg
シールドの基部パーツを交換することで
スタンスティック収納時・未収納時の2パターンを再現可能。

IMG_0152.jpg
背中のフックパーツは、魂ステージのジョイントパーツに交換できます。




IMG_0139.jpg
付属の98式特型指揮車。転がし走行可能。

IMG_0140.jpg
IMG_0141.jpg
裏側やホイールの中まで細かいディティールになっており完成度はひときわ高いです。
アンテナ部は予備のパーツも付属していました。
ナンバープレートや警視庁の文字も細かくプリントされています。

IMG_0124.jpg
イングラムと共に一緒に。共に運用される車両なので省かれることがなくてよかった。




IMG_0159.jpg
IMG_0161.jpg
変更点は少ないのでグレーのアンテナも付属していれば劇場版1作目の再現もできたのに・・・。

IMG_0163.jpg
TV版パトレイバーの放送時期はTVのガンダムなど全く放送してない時期だったので
ロボット物のプラモ好きはレイバーに流れていったと思います。
模型誌もレイバーづくしでしたし・・・。
個人的にもパトレイバーがなかったら今の趣味は続いてなかったかも。

IMG_0164.jpg
IMG_0165.jpg

IMG_0166.jpg




プロポーションは劇中のイメージどおりで本体色も品のある質感。
ディテールも細かく完成度は非常に高いです。
関節のシーリング部分も独特な構造で処理されているので、
ROBOT魂のような小スケールなフィギュアでも可動域には支障がないのも評価が高いです。


タグ:ROBOT魂

共通テーマ:キャラクター