SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

ROBOT魂 [SIDE RSK] :焔龍號 [ROBOT魂[その他]]

IMG_0048.jpg
ROBOT魂の『焔龍號』です。
同じ作品でも[SIDE RM(ラグナメイル)]で統一しないで、[SIDE RSK(龍神器)]になっていますね。
ギミックとしては前作のヴィルキスと同じく、差し替えパーツによる変形で
駆逐形態⇔飛翔形態の再現ができるようになってます。

ROBOT魂 [SIDE RM] : ヴィルキス
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2015-08-16




IMG_0005.jpg
龍神器、焔龍號(エンリュウゴウ)全身像。
本体の構造は、ヴィルキスとほぼ同じ構造。焔龍號ではヴィルキスのときにあった
パーツ保持力の難はこれと言って目立った印象は無し。
あえて言えば、肩パーツと、両前腕部に装着された武装パーツの接続が若干甘いくらい。

IMG_0006.jpg
バランス次第で自立も可能でしたが、ウイングが重いので転倒しやすい。
スタンドがあったほうがいいですね。

IMG_0004.jpg
本体のメインカラーの紫はほぼ成型色。黒い部分はグロス塗装になってました。
エメラルドグリーンとシルバーに塗り分けられた部位はラメ調に。
総じて塗り分けは丁寧でした。




IMG_0007.jpg
頭部。後頭部から伸びた弁髪風のテールパーツは接続部でのロール可能のみで節は固定。
目元のカメラ部には四ツ目のモールドも小さいながらも造形されていました。

IMG_0010.jpg
時空砲を発射するための展開した肩パーツは付属せず。
ヴィルキスのときも思ったけど、必殺技の再現ができないのはちょっとモヤっとする。。。

IMG_0022.jpg
背中側に魂ステージ用の穴が設けられています。

IMG_0011.jpg
ヴィルキスと。焔龍號のほうが若干サイズが大きめ(写真だとスタンド使っていますが)。




IMG_0012.jpg
可動。
頭部・胸部・腰がボールジョイント可動。

IMG_0013.jpg
胴体への上腕接続部はボールジョイント。ヒジは1軸可動。
張り出した胸部への干渉も多いので、劇中印象的なライフルの両手持ちはやや難がある感じ。

IMG_0014.jpg
股関節部分で太ももがロール可動。開脚気味の可動域がかなり狭まめ。
太もも部の正面と横に取り付けてあるアーマープレートは可動。
ヒザが1軸可動。

IMG_0016.jpg
爪先のブレードは前後に可動。
ソールパーツは固定。

IMG_0017.jpg
背中の4枚のウイングの取り付け基部はボールジョイント可動。
ウイングの軸受け部分でもスイング可動。




IMG_0018.jpg
付属パーツ。

IMG_0021.jpg
メイン武装の《バスターランチャー》
専用のハンドパーツに持たせます。持たせるときは一度、グリップカバーを取り外してハンドパーツに取り付け。
大きい武装でも腕部の関節軸がそこそこ固めだったので保持力は問題なし。

IMG_0020.jpg
バスターランチャーは展開時と、収納時とで、それぞれの形状のパーツが付属しているため
分解可能な銃剣部の砲口と、グリップの本体、グリップカバーとで組み換える構造に。

IMG_0042.jpg
収納時のバスターランチャーパーツ。
専用のジョイントパーツを背中に取り付けて、懸架させることも可能。

IMG_0043.jpg
懸架用のジョイントパーツは2種類あって、こちらは魂ステージ用の接続穴も設けられているタイプ。

IMG_0025.jpg
組みかえれば都合2丁のバスターランチャーが揃うので
後半に譲渡支援したヴィルキス用にすることも。

IMG_0026.jpg
右前腕に取り付けられたブレード。
別パーツへの差し替えで展開状態に。

IMG_0027.jpg
特にギミックはないですが左前腕の機関砲。
アウラ奪還時に狭い空間でちょっと使っていただけの気も。




IMG_0036.jpg
焔龍號飛翔形態。
ヴィルキスなどと違い、ライダーはフルカウルのコクピット内に収納されているため
焔龍號単体で見るとサイズ感がおかしくなる。

IMG_0037.jpg
ヴィルキスと同じく、飛翔形態専用のパーツに交換することになっていますが
焔龍號ではパーツのポロリや、パーツの取り付けが固すぎだったりといったことがなく
ストレスはなかったです。




IMG_0019.jpg
飛翔形態用の交換パーツ。

飛翔形態への変形手順。変形する際は本体のパーツをバラして行います。
腹部と腰。頭部の駆逐形態用テールパーツ。胸部先端と、胸部内の肩付け根ジョイントが余剰パーツに。

IMG_0028.jpg
飛翔形態は胸部のパーツを軸に。それぞれのパーツを取り付けていくことに。
胸部先端のパーツを飛翔形態用のパーツに交換。
内部に収まっている肩付け根のジョイントパーツを取り外し。

IMG_0029.jpg
飛翔形態用の肩付け根ジョイントパーツに腕部と肩パーツを取り付け。
ジョイントパーツに腕部を取り付けたら、ジョイントパーツを胸部に収納。

IMG_0030.jpg
IMG_0031.jpg
頭部のテールパーツを伸びたパーツに交換。
頭部を取り付け時に首パーツを180度回転して差し込み。
胸部の先端パーツを飛翔形態用のものに交換。

IMG_0032.jpg
飛翔形態用の腰パーツに脚部を取り付け。

IMG_0033.jpg
変形用に組み替えたバスターランチャーを腰パーツの下部に接続。

IMG_0034.jpg
脚部を取り付けた飛翔形態用腰パーツを胸部パーツの下部に接続。

IMG_0038.jpg
バスターランチャーのグリップカバーを魂ステージ用の穴が設けられたタイプに交換すれば
飛翔形態でのスタンド展示も可能。




IMG_0045.jpg
カラーリングからして、イージスやジャスティスあたり連想しますが
あちらとは違ってサラマン子のライバル的なポジションはOPと本編の一瞬だけで、
あっさり共闘することになるとは思いもしなかったんだよ。。。

IMG_0046.jpg
IMG_0050.jpg

IMG_0047.jpg
成敗!

IMG_0039.jpg
IMG_0040.jpg
IMG_0041.jpg

IMG_0051.jpg




前作のヴィルキスがパーツが外れやすくて、完成度ではちょっと残念な前科もあったので、
焔龍號も購入するまでちょっと不安要素もあったのですが、そんな不安も消えるくらいの
完成度に落ち着いていたので安心でした。
武装は、バスターランチャーがちゃんと支えられるくらいの腕部の関節保持力なのに対して、
両手持ちをさせるためのフォアグリップ用のハンドパーツが付属していなかったのはかなり残念。
それでも組み換えで2本のバスターランチャーが揃うので、片方をヴィルキスに持たせられるのはポイントが高いです。

カラーバリエーションはそんなに多くないので、WEB限定の枠も期待できそうもないですが
肩の時限砲の展開パーツはエフェクトパーツ込みで欲しいですね。




共通テーマ:キャラクター