SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

S.H.フィギュアーツ : ペガサス光牙 [聖闘士聖衣神話:聖闘士]

IMG_0254.JPG
S.H.フィギュアーツの『ペガサス光牙』です。

TVアニメ版聖闘士星矢の続編オメガでは、聖衣の設定が変更となり
従来の金属感ある聖衣から、柔軟性のありそうな生地風の聖衣になっていました。
立体化としては、人形への装着ギミックがウリであった聖闘士聖衣神話では
その装着ギミックへのアプローチが難しいイメージがあります。

また、星座を模した聖衣のオブジェ形態も、クロストーンへと代わりオブジェという概念が無いため
フィギュア化の折には、基本的に聖衣の装着姿のみに特化したものが最適だと誰もが思ったことでしょう。

以前から、聖衣の装着姿固定のアクションセイントシリーズの進化版が望む声も少なからずあり、
手軽なアクションを楽しめるS.H.フィギュアーツからスタートした、ペガサス光牙は
新規ファンを取り込めるアイテムになりえるのか?頑固な旧作ファンからのニーズに耐えうるのか?
今後の聖闘士星矢関連の派生ブランドが生まれるのか、今後を占う上でも非常に気になるところでした。




IMG_0192.JPG
ペガサス光牙全身。
聖衣のデザインや設定云々は好みが分かれそうですが、
基本的に肌と聖衣との一体感があるデザインなので、アクションする上で極力関節露出が抑えられた造形です。
立体化にしたときのスタイリッシュな姿は聖闘士聖衣神話にはない軽やかさがあります。

IMG_0195.JPG
各部にクリアーパーツのクロストーンが配置されて、クドくないアクセントになっています。
大味にならずバランス感があるので、実際のフィギュアの大きさからは感じられない
密度感は生まれていると思います。

この記事を書いている時点では、オメガも新生聖衣編になりペガサス聖衣の形状も変化しましたが、
新しい解釈ものが発表されると古いものが良く見える錯覚からか、個人的に
最初は違和感があった旧聖衣のデザインも、今では最初から問題のなかったかのように受け入れられています。





IMG_0198.JPG
フェイス部。
交換フェイスは《通常・叫び・食いしばり》の3種付属していました。
小さいフェイスパーツながら、劇中再現度は高くて、フィギュア全体の完成度を底上げしています。
やはり人形は顔が命。

IMG_0202.JPG
マスクの取り外しギミックもあり。
前髪パーツにマスク前面が固定されているパーツから、マスク非装着の前髪パーツを取り付け。
フェイス部基部に側頭部にあたるマスクパーツがあるのでこれを外します。

IMG_0210.JPG
マスク非装着のフェイス画。このフィギュアが発売されたころは、マスクのみ外すシーンは無かったはずなので、
違和感がちょっとありました。

IMG_0220.JPG
襟元と肩アーマーにあたるパーツは、アニメ設定だと1パーツで繋がっていますが、
このフィギュアでは軟質パーツで中間に切れ込みを入れることで、腕部の可動を妨げないように工夫されていました。
この肩アーマーの赤ラインが均一な太さの線で塗装されていない個体もあったので
購入の際には選別のポイントになりそうな感じです。




IMG_0246.JPG
IMG_0248.JPG
特筆するほどの可動ポイントや可動範囲が多いわけでもないのですが、、
アニメの聖衣装着シーンなど、ピンポイントでポーズを極力再現しようとしている設計に感じられます。

IMG_0227.JPG
IMG_0256.JPG
IMG_0233.JPG

IMG_0235.JPG
IMG_0237.JPG
IMG_0243.JPG
「ペガサス閃光拳!」

IMG_0252.JPG
IMG_0249.JPG




個人的には、このサイズくらいのフィギュアが一番手になじみやすく、弄って遊んだ時間だけなら
今まで触れた聖闘士星矢関連のフィギュアの中でも一番長いかもしれません。
ある種の割り切りも必要ですが、聖衣装着状態のみに限定されたものなだけに、無駄なギミックも無く
単純にポーズをつけて遊ぶ楽しさが十分堪能できました。

この記事を書いているころでは、既に新生聖衣編に突入しており、テコ入れ(?)で聖衣もオブジェ形態の復活や、
旧来の金属感ある聖衣に様変わりし、聖闘士聖衣神話でも新生聖衣編オメガがスタートするようです。

となると、フィギュアーツのオメガは打ち切り???
オリオンエデンも試作まで出てリリースされる気配もなくなりましたし。。。。




共通テーマ:キャラクター