SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

METAL BUILD : ガンダムエクシア&エクシアリペアIII [METAL BUILD / GFF]

IMG_254027960.jpg
METAL BUILD(メタルビルド)の『ガンダムエクシア&エクシアリペアIII』 です。

ガンダムエクシアもデザイナー監修でMETAL BUILDアレンジで立体化。
ダブルオーセブンソードに引き続き、換装ギミックも健在で、エクシアではリペアIIIにすることも。
露出した合金フレームや、本体のマーキング類など、ダブルオーとの雰囲気が統一されていますよ。

METAL BUILD : ダブルオーガンダムセブンソード




IMG_254027818.jpg
IMG_254027820.jpg
ガンダムエクシア全体像。
同METAL BUILDのダブルオーガンダムからデザインを逆算して、エクシアのデザインをアレンジしてあるとのことで、
プロポーションだけでなく、ディティールやマーキング類。各ブロックの使用素材など、
ダブルオーへと系譜を引き継ぐ機体である雰囲気はしっかりと伝わってきます。
本体色は全体的に青味のある淡い色合い。1/100クラスのモデルなので面構成はシャープになっています。




各部。
IMG_254027821.jpg
IMG_254027822.jpg
分割ブロックが多い印象のある頭部も、パーツ分割線が目立たない構成でイケメン。
レンズ内部にもマーキングが施されていますね。ボンヤリ見えるのが良い雰囲気。
肩から腕部に繋がるコードは軟質素材。可動の妨げにならない構造になっていましたが、
リペアIII用パーツに換装する部位なので、上腕部のカバーは特に外れやすい印象。

IMG_254027825.jpg
IMG_254027823.jpg
GNドライブ。ダブルオーのものとは形状が異なっています。接続部の形状も違うので相互交換は不可。
上半身側のボリュームと比較しても、足首が小さい。自立性には問題なしでした。




可動など。
IMG_254027826.jpg
首の関節基部が引き出し式になっていて、頭部を前方に大きく動かすことが。
このギミックで、襟元の左右のアンテナと干渉せずに頭部の可動が出来るように。
アンテナは収納させることも。

IMG_254027828.jpg
腕部。胸部レンズを挟んでいる左右のブロックが上下にスイング。
肩口は前方に引き出し式関節。肩アーマーと上腕部は独立して可動。IMG_254027829.jpg
胸部。コクピットハッチ部分で前後スイング。腰でロール可動。
腰の接続部で傾いている不良品もあるようですが、うちのはそういった症状は特に無かったです。

IMG_254027830.jpg
腰のフロントアーマーはボールジョイント接続で可動。【画像左】
フロントアーマーは中央のブロックで、前方に引き出せるギミックがあり。脚部の可動域が広がります。【画像中】
リアアーマーもボールジョイント接続によって可動。【画像右】

IMG_254027835.jpg
ビームサーベル接続部。両肩後ろに設置されているサーベル柄は上下可動。
腰のサーベル接続部は、リアアーマーとは独立して、抜刀ポジションまで可動。

IMG_254027836.jpg
IMG_254027837.jpg
脚部。前後の動きは、最大で画像くらいまで可動。ヒザブロック・スネも独立可動。
元々、動かしやすいデザインということもあり、広い可動範囲。ソール部分はつま先部分で畳み可動。

IMG_254027838.jpg
ソール部分。つま先の赤と白のブロックとで分割可動。かかとを浮かせた可動が出来るように。【画像中】
足首部分は前後左右にロール可動。くるぶしのアーマー部分もはそれぞれ可動。【画像右】

IMG_254027842.jpg
開脚。実用性があるとは思えないけど、尋常じゃない可動域。
太もも部分をGNブレードのホルダーに交換したときは、開脚の広さが狭くなりますね。

IMG_254027843.jpg
立ちヒザポーズも楽々。




IMG_254027845.jpg
エクシア本体用の付属品。
ハンドパーツは使い分けで各剣をしっかりホールドできるように。

IMG_254027849.jpg
頭部のアンテナは造形がシャープな硬質プラのもの【画像左】と、
軟質素材のアンテナ【画像右】とで交換可能。軟質のものは先端が曲がっちゃってました。

IMG_254027850.jpg
背面の《GNドライブ》。フックが可動して取り外し可。交換部品の赤いカバーパーツの取り付けも。【画像右】

IMG_254027851.jpg
GNドライブは胴体内に収納して隠れてしまう部分も、しっかり造形されてました。




IMG_254027846.jpg
エクシア用付属武器。

IMG_254027856.jpg
IMG_254027859.jpg
《GNソード》
相変わらずの刀身のボリューム。右腕部に接続。
中折れ収納された刀身は180度回転で、展開状態に。

IMG_254027861.jpg
グリップ部分の可動と連動して、バックラーと腕部ジョイントが可動。
手持ち式の構えも。

IMG_254027857.jpg
IMG_254027858.jpg
GNソードと一体になっている《GNビームライフル》
ライフルは、バックラー部分とアームで繋がっていて、アームは展開⇔収納可動。

IMG_254027864.jpg
IMG_254027865.jpg
IMG_254027866.jpg
《GNロングブレード》と、《GNショートブレード》
刃の部分の長さが違うものの、造形的には両方変わりなし。

IMG_254027867.jpg
太もも部分の丸部分をGNブレード用のホルダーのパーツに差し替えで再現。

IMG_254027871.jpg
IMG_254027873.jpg
ホルダーのボールジョイント部分に各GNブレードを取り付け。

IMG_254027874.jpg
ホルダー側のボールジョイント基部は前後にスイングするため、ポージングの干渉が軽減。
ホルダーそのものが可動するわけではなかったです。

IMG_254027877.jpg
《GNビームサーベル》と・・・・、

IMG_254027878.jpg
《GNビームダガー》
サーベル柄は共通。長短のビーム刃パーツの違いのみ。
各2組づつ付属してます。ビーム刃はグラデーション塗装されていました。

IMG_254027879.jpg
腕部は、それぞれのサーベル収納位置まで可動して、抜刀ポーズも出来るように。
ポージングの幅が広がりますね。

IMG_254027881.jpg
《GNシールド》
左腕に接続。腕部とシールドとを繋ぐロール可動のジョイントは微妙に外れやすい感じ。
最も、ポージングで干渉しやすいシールド形状なので、外れてくれたほうが破損の心配はなさそう。

IMG_254027882.jpg
シールド左右の青いブロックで、僅かに展開するギミックがあり。内部にはモールドが施されていました。




IMG_254027885.jpg
ダブルオーにも付属していたタイプのスタンド。ベースのマーキングが異なっているのみで
アーム部分の構造は一緒。

IMG_254027886.jpg
IMG_254027887.jpg
それぞれアームが可動。ロックがかかる構造になっています。
本体が重いので、ちゃんとロックがかかっているかチェックするくらいの慎重さは必要かも。。。

IMG_254027888.jpg
アーム先端にエクシアとの接続ジョイントを取り付け。【画像左】
ジョイントはエクシアの股関節部に接続。取り付け強度は割としっかりしていました。【画像右】
ダブルオーのときに付属していたクリップパーツは付属せず。

IMG_254027893.jpg
エクシアをスタンドに取り付け。アームの角度によっては、ベース部分からアームが外れることも。。。




IMG_254027911.jpg
IMG_254027912.jpg
セブンソード、フル装備。
特筆すべきは、両腰のGNブレードのポジションが融通の利く接続になっているので
この状態でもポージングに難がある印象は無かったです。


ポーズはテキトーに。
IMG_254027896.jpg
IMG_254027897.jpg

IMG_254027898.jpg
IMG_254027900.jpg
IMG_254027901.jpg

IMG_254027903.jpg
IMG_254027906.jpg
IMG_254027908.jpg

IMG_254027910.jpg
打ち落とーせーない

IMG_254027914.jpg
IMG_254027913.jpg
IMG_254027915.jpg

IMG_254027894.jpg




続いて、エクシアリペアIIIに換装。
IMG_254027916.jpg
各部、換装する箇所のパーツを外し。
ダイキャストフレームが採用されていることが一番実感できる状態。。。

IMG_254027848.jpg
リペアIII用の装甲一式。エクシアのフレーム部分に取り付け。

IMG_254027918.jpg
IMG_254027919.jpg
ガンダムエクシアリペアIII全体像。セカンドシーズンで大破したリペアIIを回収した機体ということで、
映像媒体では登場しない、所謂、00Vの機体。時系列的には劇場版の頃の機体。
脚部のヒザが青くなり、リアアーマーも大型化しているので、下半身が肥大化したような錯覚に。

IMG_254027920.jpg
リペアIIIでは肩アーマーと上腕部が変更。コードがなくなったのでスッキリした印象。
肩アーマーのマーキングラインが3本になっていたりと、3番目の機体の自己主張が。

IMG_254027921.jpg
GNドライブが失われているので、粒子貯蔵タンク型に。
3本ある接続アームは左右の2本のみで固定。もう一本は胴体内部に収納。

IMG_254027924.jpg
フクラハギ部分はスラスターが増設された形状のものに交換。

IMG_254027925.jpg
太もも前面とヒザのカバーを交換。太もも部分にはGNビームサーベル用のホルダーに交換。

IMG_254027926.jpg
ホルダーにセットされたGNビームサーベルはロール可動。抜刀ポジションにまで。

IMG_254027923.jpg
リアアーマー。基部はボールジョイントで可動。




IMG_254027847.jpg
リペアIII用の付属武器。

IMG_254027927.jpg
IMG_254027928.jpg
《GNロングライフル》
狙撃用ライフル。弱体化して近接戦闘用がしにくくなったエクシア用の武装。。。
センサー部はクリアーパーツ。

IMG_254027929.jpg
腕部にジョイントを取り付けて、アームで挟み込むようにライフルを取り付け。
左右どちらでも取り付けられるように、両腕分のジョイントが付属していました。

IMG_254027940.jpg

IMG_254027930.jpg
センサー部は折りたたみ可。グリップは内部から引き出し式。
フォアグリップを引き出し、更に、グリップ基部のブロックごと回転可動も。

IMG_254027936.jpg
射撃体勢。フォアグリップはイマイチ掴みにくい形状。

IMG_254027937.jpg
ライフルは収納時の状態にも。ライフルの後ろを引き伸ばしてから、中央部付近で中折れ。
ギミック的に可動部が固すぎるのが気になります。。。壊しそう。

IMG_254027941.jpg
IMG_254027943.jpg
《GNソード改》。リペアIIで装備していたタイプと同じもの。
GNライフル部に取り付けてあった刀身を、GNソード改用のクリアーパーツのタイプに交換。

IMG_254027944.jpg
刀身はノーマルのものより小型化。設定的には切断能力が強化されているそうだけど、
立体的にはノーマルの分厚くデカイ刃のほうが、ハッタリが利いてて好きかも。。。




IMG_254027946.jpg
IMG_254027947.jpg
リペアIII、フル装備。

IMG_254027949.jpg
IMG_254027950.jpg
IMG_254027951.jpg

IMG_254027952.jpg
IMG_254027953.jpg
IMG_254027955.jpg

IMG_254027956.jpg
IMG_254027958.jpg




前作のフリーダムがちょっと雑だったので、購入するまで心配だった完成度はなんも問題が無く安心しました。
元々が動かしやすいデザインのエクシアなので、可動性も広く、パーツ干渉で困ることは殆ど無かったです。
近接戦闘がメインのエクシアに対して、長距離射撃も出来るリペアIIIとの換装ギミックも
アクションが単調にならない仕様なのは、付加価値的にもコストパフォーマンスが高く感じます。
リペアIIIが映像に登場せず、METAL BUILDが初立体化ということもあって、知名度的にも低いため
必要ない人には全く必要の無いギミックなのかも。。。リペアIIだけハブられてますし、
人気機体なだけに、トランザムカラーとかもはフツーに発売されそう。




共通テーマ:キャラクター