SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

聖闘士聖衣神話: ペガサス星矢 最終青銅聖衣 ~ORIGINAL COLOR EDITION~ [聖闘士聖衣神話:聖闘士]

IMG_0030.JPG
TAMASHII NATION 2009 Autumnで購入した
聖闘士聖衣神話の『ペガサス星矢 最終青銅聖衣 ~ORIGINAL COLOR EDITION~』です。

TAMASHII NATION 2009 Autumnのテーマが《セイヤ!セイヤ!》というように
聖闘士星矢玩具を前面に押し出したイベントであったため、
聖闘士聖衣神話のフラグシップアイテムの『ペガサス星矢 最終青銅聖衣』が
イベント品で発売されるのは必然ともいえますね。

聖衣(クロス)の色を《薄い青》、アンダーウェアの色を《白》に…と、
このORIGINAL COLOR EDITION版では、カラーを原作マンガ風にリペイントされてあります。

IMG_0001.JPGIMG_0002.JPG
中身。このアイテムは
聖闘士聖衣神話『ペガサス星矢 最終青銅聖衣』と、APPENDIX『ペガサス星矢』が1セットになってます。
そのためプレイバリューは高いですよ。

IMG_0009.JPG
セットされていた頭部は、

【左:聖闘士聖衣神話版】
【中央:APPENDIX版(食いしばり顔)】
【右:APPENDIX版(叫び顔)】

の3種類。

【右:APPENDIX版(叫び顔)】は、
一般販売品のモノとは違い、正面に見据えた視線へと変更されていました。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2008-02-18
これがイベント品なのが惜しい!

IMG_0049.JPG
マスクは、

【左:サジタリアス】
【中左:新生ペガサス】
【中右:最終ペガサス】
【右:APPENDIX頭部用 最終ペガサス】

の4種類。
《サジタリアス》《新生ペガサス》のモノは今回の記事では使用していません。(というか、使い道がない…)

IMG_0013.JPG
胸部アーマーは

【左:聖闘士聖衣神話版】
【右:APPENDIX版 (肩破損パーツ)】

の2種類。

合金製である聖闘士聖衣神話版と、プラパーツのAPPENDIX版とでは
やはりメッキの光沢感に違いがでますね。

IMG_0017.JPG
聖衣装着!

アニメ版のカラーとは、全く違った落ち着いた雰囲気。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2009-04-06
原作カラーの青色聖衣の星矢は、一般販売でも需要はあったと思うんですよね。

IMG_0018.JPG
聖衣の合金パーツはキレイに研磨されているっぽいです。
一般販売品の 最終青銅聖衣では、結構、パーティングラインを消した傷跡が目立っていたので。

IMG_0019.JPG
原作風ということで、瞳のハイライトも変更されています。

IMG_0024.JPG
アテナのクロス。


以下、適当にポーズ。
IMG_0028.JPG

IMG_0031.JPG
頭部:【APPENDIX(食いしばり顔)】+胸部:【APPENDIX版】を使用

「ペガサス流星拳ーーー!」って感じで…。

IMG_0033.JPG
頭部:【APPENDIX(食いしばり顔)】+胸部:【APPENDIX版(肩破損パーツ)を】使用

「燃えろ!俺の小宇宙ー!!」って感じで…。

IMG_0040.JPG
頭部:【APPENDIX版(叫び顔)】を使用

「ペガサスのクロスに翼が!」って感じで…。


《オブジェ形態》
IMG_0042.JPG
IMG_0044.JPG
IMG_0045.JPG
IMG_0046.JPG
ぐるっと一周。
同じ感じの青色でも、ペガサステンマとは違って高級な雰囲気。流石、最終青銅。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2009-09-01


共通テーマ:キャラクター