SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

聖闘士聖衣神話EX : エフェクトパーツセット(ペガサス星矢・サジタリアスアイオロス) [聖闘士聖衣神話EX]

IMG_0108.jpg
魂ウェブ商店限定で発売された
聖闘士聖衣神話EXの『エフェクトパーツセット(ペガサス星矢・サジタリアスアイオロス)』です。

聖衣神話EXのペガサス星矢・サジタリアスアイオロスの各必殺技を、《エフェクトパーツ》で再現できる内容となっています。
また、エフェクトパーツの他に、アクションポーズの世界観を広げる《エフェクトシート》(背景シート)も付属していました。

お手軽にアクションポーズの拡張が出来るエフェクトはやはり便利!
エフェクトパーツを用いたプレイバリューは聖衣神話EXのリリース当初から提案されていたことなので
その魅力が改めて実感できるアイテムになっていました。




まず、《ペガサス星矢用エフェクトパーツ》を。

IMG_0067.JPGIMG_0069.JPG
IMG_0070.JPG
《ペガサス流星拳用エフェクトパーツ》

連打系必殺技のペガサス流星拳。1パーツに無数の衝撃波的モールドが幾層にも折り重なった造形。
各部にグラデーション塗装が施されています。


IMG_0064.JPG
IMG_0065.JPG
裏側に1箇所、拳モールドが掘り込まれているので、フィギュアの拳と位置をあわせて飾りますが
エフェクトパーツはPVCの塊なので相当な重量。
なので、付属の専用の台座と支柱を介してフィギュアの位置にセッティングします。

エフェクトはパーツ面積が大きいので、位置関係によってはフィギュア全体が隠れてしまうこともあるのが悩ましいところです。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2013-07-21

IMG_0072.JPGIMG_0075.JPG
IMG_0077.JPG
《ペガサス彗星拳用エフェクトパーツ》

流星拳の打点を1点集中で叩き込む彗星拳。エフェクトは彗星のように尾を引いた長めのパーツで造形されています。
流星拳エフェクトと同じくグラデーション塗装。流星拳と違って重みのある色合いが特徴的です。

IMG_0105.JPG
IMG_0103.JPG
こちらも流星拳と同じくパーツ裏に拳をあわせてセッティングします。
形状からも彗星拳のほうがアクションとしては取り回ししやすいと思います。

また支柱そのものは、EX専用ディスプレイステージに付属のものと同じなので
台座に差し込んでエフェクトを固定することも出来ます。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2011-09-06





続いて、《サジタリアスアイオロス用エフェクトパーツ》を。

IMG_0129.jpgIMG_0130.jpg
IMG_0132.jpg
《アトミックサンダーボルト用エフェクトパーツ》

このエフェクトも専用の台座と支柱で飾りますが、エフェクトパーツの厚みが薄い部分に
支柱の接続穴が設けられているので、若干、エフェクトパーツそのものの重みで外れやすいです。

アイオロスでは、アニメ限定、しかも一回きりの必殺技なので明確なイメージがないと思います。
衝撃波的な面の表面には、電撃が走ったようなディティールパーツが貼られ、
先端には光弾風に伸びたパーツがあります。
アニメでも弾っぽいものが飛んでいたので、それを模したものかも・・・。

後のオメガでは星矢も放っていましたが・・・このエフェクトのイメージとはちょっと違っています。

IMG_0111.jpg
一応星矢頭部を使ってアトミックサンダーボルトを・・・。
仁王立ちで腕を突き出しただけだったので立体で見るとこんな感じ???

こちらも星矢用エフェクトパーツと同じく、パーツ裏の拳モールドにフィギュアの拳をあわせてセッティングしますが、
アトミックサンダーボルトは画像のように顔までもエフェクトで覆ってしまう形状なので
少し離して飾ったほうが良いかもしれません。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2013-07-23




付属している《エフェクトシート》(背景シート)

IMG_0138.jpg
IMG_0137.jpg

シートの寸法は《幅21cm高さ25cm》ほどと、EX専用ディスプレイステージに付属のエフェクトシートより大きめ。
http://oniityan.blog.so-net.ne.jp/2011-09-06
素材も透明のシートに印刷された仕様になっていました。
最初は表面に保護シートが貼られていたので画が曇りがちでしたが、剥がすと色が鮮明になりました。

IMG_0136.jpg
エフェクトシートを支えるクリアー素材のクリップも2個付属していました。
シートそのものが大きめということで、安定性でいうと少々頼りない気も・・・。

安定感を求めるなら、EX専用ディスプレイステージ付属のクリップを使えば台座にも差込み固定可能です。
省スペースでの取り回し易さならエフェクトセット用のクリップで飾ると良いかもしれません。




エフェクトシートを使用するとこんな感じ。

IMG_0062.JPG
IMG_0092.JPG
IMG_0100.JPG
IMG_0101.JPG
IMG_0107.JPG
IMG_0123.JPG

IMG_0105.jpg
IMG_0106.jpg
IMG_0109.jpg
IMG_0154.jpg
IMG_0156.jpg

エフェクトシートといえども背景なので、やはり見る角度は限定されがちなのが難点。
各エフェクトとフィギュアをセッティングして、写真撮影後トリミングしてあげると
お手軽にシーンを再現できるのでオススメです。




必殺技をエフェクトで再現する構想は、聖衣神話EX第1弾のジェミニサガから既に採用されており、
サガ以降は一部のアイテムでエフェクトシートが封入されていましたが、エフェクトパーツとしてはリリースは久々となります。

今回のエフェクトセットも含め、いずれのエフェクトも初回封入特典やWEB通販品など、
時期を逃すと入手し辛いアイテムだけに惜しいですが、
エフェクトを使用するとポージングの幅が広がり、フィギュアの新しい魅力が発見できる内容だと思いました。






共通テーマ:キャラクター